| ■防寒対策見直し 
 今日は、北風が強かった。
 たしか、早朝の最低気温は、11度だった気がする。
 
 レインウエアを突き抜けて、風が入ってきた。
 寒い〜(>_<)
 
 通気性の良いレインウエアは、風を通すのか(?_?)
 防寒服を着るには、まだ早すぎる。
 
 いずれにしても、防寒対策の見直しが必要だ。
 暖かい服を持っているけど、汗を逃がさないんだよなあ(^^;
 
 ■ウンが残っていたσ(^_^)
 
 青物の気配が出てきたのは、5時半頃
 今日は、色々なルアーを投げてみた。
 
 ミノーを投げていた時にヒット!
 リールからラインが引き出される。
 
 リールのドラグを締めて対応
 足元まで寄せたら勝負、いてまえ〜
 
 ドスーン!イナダ・ゲット〜
 イナダは暴れて、血まみれになっていた。
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | ウェルカム! |  
 
 
 トレブルフックが、ガッチリ、口に掛かっていた。
 なかなか外れないので、口をカットして外した。
 
 血を洗い流して、記念撮影
 ワカシでなく、イナダが釣れると、何故か嬉しい(^ε^)
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 43cm |  
 
 
 ■再びイナダ(^o^)丿
 
 あまり間を置かず、またヒット!
 先程と同じようなヒキだ。
 
 足元まで寄せたら、勝負…いてまえ〜
 ドスーン!2匹目のイナダ・ゲット〜
 
 着地した時に、フックが外れてしまった。
 フロントフック、それともリアフック、どちらに掛かっていたのだろう?
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | やったね! |  
 
 
 最近、38〜40.5cmくらいのイナワカが良く釣れていた。
 ところが今日は、2匹共、多少大きかった。
 
 沖から回遊してきたのだろうか…
 今朝のイナダは、目の届く範囲で、全体で3匹だった。
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 42.5cm |  
 
 
 ■珍事が起こる
 
 ミノーのリアフックが無いことに気づく。
 何時、無くなったのだろう(?_?)
 
 他のルアーのフックを外して付けるか…
 そう思ったが、あることに気づいた。
 
 先程、イナダを釣り上げた時、着地と同時にフックが外れた。
 もしかして、フックはイナダの口の中?
 
 水汲みバケツで血抜き中の、イナダの口を覗いてみる。
 あった!トレブルフックとスプリットリング(◎_◎)
 
 スプリットリングが開いて外れた事が判明
 危なかったなあ…水中や抜き上げ時でなくて良かった(^^;
 
 これで、最初に釣れたイナダは、リアフックにヒット
 2匹目のイナダは、フロントフックに、ヒットしたことが判明!
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | フック見っけ |  
 
 
 魚の気配が無くなった頃、弓角を投げていた方が、ヒラソウダを上げた。
 それを見て、私も弓角を投げてみたが、全くアタリ無し
 
 8時頃まで釣り場にいたが、ヒラソウダは、全体でその一匹だけ
 北風が強く、釣りにならないので、早目に帰路に就いた。
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 今日の海 |  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |