| ■強風にもかかわらず出撃 
 今日は、北の風6〜7mという予報
 果たして、竿を振れるだろうか?
 
 ずっとシケが続いたので、ストレス溜まり気味
 今日は、無理をして出撃した。
 
 最初のヒットはサバ、次もサバ
 釣れないより、いいか(^^;
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 小物の釣果 |  
 
 
 しばらくして、ウルメが姿を見せた。
 群れではなく、単発で釣れる状況だった。
 
 小物の釣果は、サバ13匹、ウルメ4匹
 この時点では、その後の展開を知る由もなかった。
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 今日の海 |  
 
 
 ■青物パラダイス
 
 最初にヒットした青物は、ワカシ!
 残念ながら、サビキに掛かっていた。
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 38cm |  
 
 
 次にヒットしたのは、良型のサバ(◎_◎)
 このサイズは見かけない…普段は、沖にいるサバだろう。
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 30cm |  
 
 
 次に釣れたのは、マルソウダ
 ヒラソウダとマルソウダの、ハイブリッドかもしれない。
 
 エラブタ上部の黒い模様に注目
 マルソウダは、模様が頭頂部の黒い部分にくっついている。
 
 ところが、この魚は、エラブタの模様と頭頂部が離れている。
 マルソウダに見えるのに、何故(?_?)
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | マルソウダ? |  
 
 
 次に釣れたのは、ヒラソウダ
 全長9cmのロングジグに、アタックしてきたことにビックリ
 
 今まで、ソウダガツオは、小さいジグしか食わないと思っていた。
 白くて細長いジグならOKなのだろうか?
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | ジグにヒット |  
 
 
 メジャーを添えてみると、32cm
 白く光る魚は、白飛びして、写真を撮るのが難しい(ToT)
 
 今日は魚影が濃く、色々な青物が釣れた。
 ジギングサビキの腕が、上達した気分だ(^^;
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 白いソウダ(^^ゞ |  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |