■夜も釣れるメジナ
3時40分、釣り開始
直ぐに、電気ウキが消し込んだ。
上がってきたのは21cmくらいのメジナ
針を飲み込んでいて出血
スカリに入れず、クーラーボックスに収めた。
あまり間を置かずにウキが消し込み、また21cmくらいのメジナ
これも針を飲み込んでいて出血
スカリに入れず、クーラーボックスに収める。
3匹目、今度は多少大きい22〜23cmのメジナ
針は口元に掛かっていた。
これは、スカリで活かしておくことにした。
3匹釣ったところで、当たりが途絶えた…何故(?_?)
 |
愛用のウキ |
■時合は夜明けまで
しばらくして、またウキが消し込み始めた。
先程のメジナは、居つきだったのか?
今、釣れているのは、コマセに寄ってきた回遊モノだろうか?
オキアミを小さく付けると、ヒットする確率が高くなった。
ほとんどが20cmアップ、小型は少ないが、大物もいない(^^;
夜明けと共に、素針を引くようになった。
ウキは消し込むが、合わせても空振りばかり
エサ取りが出てきて釣りにならないので、粘らず納竿した。
 |
夜釣りでメジナ |
■アフターフィッシング
今日の釣果は、メジナ12匹
スカリで活かしておいた10匹を記念撮影した。
大きなメジナは、夜に釣れる。
小型のメジナも、夜釣れることが分かったのが、今日の収穫(^^
釣れたメジナは、2匹を刺身
残りの10匹は、3枚に下し、中骨を抜いて、西京味噌漬けにした。
つい先日、塩麹漬けと、西京味噌漬けを、食べ比べてみた。
西京味噌漬けの方が旨かったので、今回は大量に仕込んだ。
これで当分、酒のアテに困ることはなさそうだ(^ε^)
 |
今日の釣果 |
|