メジナ



No.44
釣遊日   2025.8.26(火) 中潮  満潮6:03  
海  況   晴れ、波0.2m、周期2秒
■メジナは夜も釣れる!

4時頃、竿を出す。
ウキが消し込み、
メジナがヒット!

こんな早い時間帯から釣れるとは、ビックリ
良型メジナが夜中に釣れる事は知っていたが、小メジナも釣れるのか(◎_◎)




フラッシュ撮影




■夜明けまで釣れ続く

その後も、メジナは好調に釣れ続けた。
時々、小さなメジナも釣れるが、それらはリリース

19cm〜21cmのメジナを6匹キープ
メジナの活性が高いので、黒鯛の口にエサが届くか心配だ(^^;




ノーマル撮影




■何も釣れなくなった(涙)

夜明けと共に、エサ取りの猛攻が始まった。
小型のシマダイが一匹釣れた後、納竿まで何も釣れなかった(>_<)

ウキは時々消し込むが、合わせても空振りばかり
足元には、シマダイによく似たオヤピッチャが群れていた。

恐らく、これがエサ取りの正体だろう。
練りエサを使ってみるが反応なく、なすすべなし(泣)




小型のシマダイ




■今日を振り返る

今日は、潮が澄んでいて、べた凪だった。
近くでルアーを投げていた方と雑談中、良型の黒鯛を見かけた。

黒鯛は、足元を悠々と泳いでいった(◎_◎)
ガーン!いないと思っていたのに、見てしまった(--;

あまりのショックに、集合写真を撮るのを忘れてしまった(汗)
メジナを釣り場で下処理し、タオルで水気をふき取って持ち帰った。

今日のうちに、西京味噌漬けにしてしまおう。
黒鯛は釣れなかったが、メジナが釣れたので、今日もヨシとしよう(^^;




今日の釣果