■カイズ好調
海は荒れ気味、潮は笹濁り
2日前と3日前、一日中雨が降った。
条件は悪くない…多分、釣れるハズ(^^?
4時20分、竿を出す。
4時35分、ウキが消し込み、カイズがヒット!
その後、あまり間を置かず、再びカイズがヒット!
フラッシュ撮影したカイズは、綺麗だ。
顔が青緑色に見える。
 |
青緑色 |
5時過ぎ、ウキが消し込んだ。
釣れたのは、先程より少し大き目のカイズ
一応メジャーを添えてみると、25cmアップ
3匹目で、カイズ級の黒鯛ゲット〜(^^;
 |
小型の黒鯛 |
■黒鯛も好調
ウキが消し込み、軽く竿を立てると、大物の当たり!
足元まで寄せて海面を覗き込むと、黒鯛の姿
これはタモですくった方が、良さそうだな…
遂に、お刺身サイズの黒鯛ゲット〜(^o^)丿
 |
タモ入れ1回目 |
 |
31cm |
その後、メジナが釣れ出した。
小さいけど、脂が乗っているのでキープ
カイズやメジナと遊んでいたら、突然、大物の当たり
ヒキが強くてビックリ!
海面に姿を見せたのは、お刺身サイズの黒鯛
竿を立てて、タモに誘導…また良型の黒鯛ゲット〜(^o^)丿
 |
タモ入れ2回目 |
 |
33cm |
6時50分、ウキが消し込んだ。
重々しいヒキ、これは大物だ!
やがて海面に姿を見せたのは、大きな黒鯛
大きな黒鯛は筋が多いので、お勧めは、お刺身より塩焼きかな(^^;
 |
タモ入れ3回目 |
 |
41cm |
大物を釣り上げた後は、すっかり釣れなくなった。
エサは取られるのだが…
ハリスが、ささくれ立つので、時々チェックし、結び直していた。
そんな中、ハリが取られた(◎_◎)
エサ取りの正体は、フグだったのか(>_<)
まだコマセが残っていたので、釣り続行
メジナを追釣して、8時前に竿を納めた。
その後、スカリで活かしておいた魚を、ぶちまけて、記念撮影(^〇^)
 |
今日の釣果 |
|