黒鯛カイズ



No.38
釣遊日   2025.8.9(土) 大潮  満潮4:20  
海  況   曇り時々晴れ、波0.6m、周期7秒、潮濁り
■スランプに陥る(泣)

今日は土曜日、3連休の初日だ。
場所確保の為、早目に出撃


久し振りの黒鯛狙い
釣れるだろうか…ハラハラ、ドキドキ(^^;

最初の当たりは4時半頃
ドラグがなる前にハリス切れ(>_<)

しばらくして2回目の当たり
またもハリス切れ…そんなバカな(T_T)

3回目の当たり
寄せてくる間に、針外れ(涙)

今日は、もうダメだ!
呪われてる〜

その後、幼魚であるが、レアものが釣れた
コショウダイを見かけたのは、20数年ぶりだ(^^




コショウダイの幼魚




■遂にふっか〜つ(^^ゞ

何度もヒットしたが、まだ魚の姿を見ていない。
先程は、針が外れた…ボラだったのだろうか?

そうだ、今までの当たりは、全てボラだったことにしておこう。
やがて、ウキが消し込んだ。

軽く合わせると、大物だ♪
多分、ボラだ!

寄せてくると、まるで黒鯛のような暴れ方
やがて海面に姿を見せたのは、大きな黒鯛(◎_◎)

一発でタモ入れ成功
遂に
黒鯛、取ったど〜(^o^)丿




やったネ!




丸々と太った立派な黒鯛だった。
針は、カンヌキにガッチリ掛かっていた。

今日は、ボラの姿はまだ見ていない(汗)
ボラだからバレても構わない。

スランプから脱出する為、自らを欺いたのが良かったのだろうか(^^?
この後、バラシは無くなった。




今日の一品




続いて、釣れたのはメジナ
その後、直ぐに
カイズが釣れた。

サイズは、23cmくらい
顔が青緑色(ターコイズ)で綺麗だった。




青緑色?




当たりが多くなり、またカイズが釣れた。
メジャーを添えてみると、25cmアップ

小さいけど、一応
黒鯛と呼びたい。
お刺身にするには、厳しいけど(^^;




黒鯛?




その後、しばらく当たりがなかった。
もう終わりかな…

根の際を流していたウキが、スッと消し込んだ。
軽く合わせると、大物のヒキ♪

強引に根から離す。
力強いヒキだ…面白い!

随分、暴れまわったが、疲れ果てタモに収まった。
先程より小振りだが、元気の良い
黒鯛だった。




元気一杯




日が高くなったので、ハリスを細くしていた。
しかし、多少強引にやり取りしても、ハリスは切れなかった。

早朝は、太ハリスが、プツプツ切れた。
あれは一体何だったんだろう(?_?)




お刺身サイズ




■今日を振り返る

最近、ずっと海が荒れていた。
また暑さも、非常に厳しかった。

やっと海が落ち着いたので、早朝だけ竿を出してみた。
最初はバラしてばかりだったが、終わってみれば、満足のいく釣果

黒鯛釣りに、チャレンジして良かった(^^;
これから年末にかけては、ターゲットとなる魚種が増えてくる。

只今、アレを釣ろう、コレも釣ろうと、欲張って企画中
釣りたいものがあれば、全部釣ってしまいましょう(^〇^) お〜




今日の釣果