| ■投げサビキ不調 
 今日は、時合が短かった。
 わずか30分(>_<)
 
 潮が悪かったのだろうか…
 それとも、そろそろ終盤?
 
 帰宅後、数えてみたら
 小アジ23匹(13.5cm)、小カマス22匹(15.5cm)、ウルメ2匹(13.5cm)
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 投げサビキの釣果 |  
 
 
 ■コノシロ回遊中
 
 今日はべた凪で微風
 早朝から、コノシロのナブラが湧いていた。
 
 ナブラが接岸した時に狙い撃ち
 3匹のコノシロをゲットすることができた。
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | コノシロ |  
 
 
 ■何を釣るか?
 
 最近、小アジ、小カマス、小ムツという釣果が続いた。
 たまには、違う魚を釣ってみたい。
 
 そこで、今回は、カサゴの探り釣りの準備をしてきた。
 さて、釣果は如何に(^^?
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 今日の海 |  
 
 
 ■泳がせ釣りの練習
 
 泳がせ釣りに興味があったので、足元で泳がせてみた。
 仕掛けは2本針
 
 下針に活きたカマス、上針にカマスの切り身
 仕掛けを落とし込んで、当たりを待つ
 
 やがて竿先が、突っ込んだ♪
 仕掛けを回収すると、活きたカマスにカサゴが掛かっていた。
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 泳がせてカサゴ |  
 
 
 続いて、下針に活きたウルメ、上針にカマスの切り身
 仕掛けを落とし込んで、当たりを待つ
 
 やがて竿先が、突っ込んだ♪
 仕掛けを回収すると、カマスの切り身にカサゴが掛かっていた(?_?)エッ?
 
 ウルメの切り身で、良型のカサゴやシマダイを釣ったことがある。
 今回のウルメは、サイズが大きすぎたのだろうか…
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | プチ水族館 |  
 
 
 続いて、下針に活きたカマス、上針にカマスの切り身
 仕掛けを落とし込んだ途端、アタリ!
 
 仕掛けを回収すると、活きたカマスに、カサゴが掛かっていた。
 カサゴは、切り身より、活きたカマスが好きなようだ(^ε^)
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 20.5cm |  
 
 
 ■アフターフィッシング
 
 カサゴを〆て、氷水に浸けて持ち帰った。
 下ごしらえをする時、カサゴの身は、カチカチになっていた。
 
 鮮度良好!やはり、氷水のパワーは凄い。
 久しぶりに、カサゴの煮つけを頂いたが、旨いですねえ(^^;
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | カサゴの釣果 |  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |