| ■投げサビキ 
 小アジは、4時10分頃から釣れ出す。
 今朝は、4時9分が満潮…潮止まりと重なった。
 
 一体、どうなるんだろう(?_?)
 出だしは渋かったが、日の出(4時28分)頃から、好調になった。
 
 今日は、底より中層の方が、型が良かった。
 中層は、小サバが多く、大変だが…
 
 突然の強いアタリ!
 何がヒットしたんだ?
 
 小アジに混じり、ワカシが掛かっていた。
 まだ5時になっていないのに、ワカシが姿を見せるとは驚きだ!
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 小アジとワカシ |  
 
 
 ■サーフトローリング
 
 まだ小アジが釣れていたが、サーフトローリングに切り替えた。
 沖の方で、何度もナブラが湧いたo(^-^)oワクワク
 
 小サバ、コノシロ、それともワカシのナブラ?
 弓角を投げ始めて、2〜3投目で、ワカシがヒット!
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | ワカシ・ゲット〜 |  
 
 
 その後も、ワカシのアタリは続いた。
 仕掛けに工夫をしても、バラシが多い(^^;
 
 今日は、小型のワカシは、その場でリリース
 余裕があったので、中型〜良型を選んでキープした。
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | ワカシ好調 |  
 
 
 時々、大きなワカシが上がる。
 直ぐにメジャーを添えて、記念撮影
 
 大きいものは、28〜29cmある。
 次回は、30cmアップが姿を見せることだろう。
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 本日の一品 |  
 
 
 7時10分、早いが納竿
 その心は…目標の30匹をクリアーしたので(^^;
 
 さて、ワカシの下処理をしよう。
 クーラーボックスが、動かせないくらい重たい(汗)
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 今日の海 |  
 
 
 ■アフターフィッシング
 
 一年に一度くらい、ワカシをイヤになるくらい釣ってみたい。
 今日が、その日になった。
 
 これでもう、ワカシの数釣りは満足
 これからは、大物狙いをしよう(^x^)うっ
 
 30匹のワカシを並べて記念撮影
 良く頑張ったな(笑)
 
 大きいワカシは、なめろうとカルパッチョ
 残りは、南蛮漬け、塩麹付け、西京味噌漬けにしよう。
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 大漁 |  
 
 
 早朝の投げサビキの釣果
 
 小アジ、72匹(13.5cm)
 小ムツ、23匹(12.5cm)
 ウルメ、3匹(11cmくらい)
 
 小アジは、約半分を、エラと腸を取って丸干しにした。
 冷凍しておき、焼いて食べると旨い。
 
 今年はウルメがいないので、干物を食べ飽きていない。
 だから、小アジの干物が目新しく、美味しく頂けている(^^;
 
 小アジ、大きいものは、13.5cmになった。
 次回は、刺身で頂けるカモ(^^?
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 小アジ |  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |