■小物釣りの季節
今日は、釣り日和で潮が良く、小物が大漁だった。
そこで、早目に竿を収めた。
隣の磯で、顔見知りが竿を振っていたので、挨拶に行く。
その時、ワカシが上がるのが目に入った。
もうお土産は十分だが、ワカシ、釣っておきたいな〜
まだ釣っていないのか!…と言われない為にも(^^ゞ
 |
今日の海 |
■青物開幕
遠投マウスと弓角を持参していたので、投げてみる。
4投目か5投目で、ワカシがヒット!
これで、今年も青物開幕だ。
次回から、ワカシが本命になりそうだな…
 |
初ワカシ |
■白い弓角
メジャーを添えると23cm
弓角のカラーは、背がホワイト、腹はシルバー/ゴールド
自分で塗装したホワイトが、一番釣れそうな気がしたので使ってみた(^^;
ワカシは群れが小さいのか、その後アタリ無し
 |
23cm |
■投げサビキの釣果
さて、早朝の状況であるが、第一投目は4時20分
第一投目から釣れてビックリ
良く釣れたのは、5時10分まで
その後はパラパラ、5時30分頃まで釣れた。
サバだけは、その後も釣れ続いた。
今日の釣果は以下の通り
小アジ 79匹(12cm)
小ムツ 28匹(10.5cm)
カマス 3匹(11.5cm)
ウルメ 2匹(9cm)
カタクチ 4匹(11cm)
小サバ 全てリリース
 |
小アジ79匹 |
■カタクチつかみ取り
5時20分頃だったろうか…
小アジと小ムツの時合が終わった頃、カタクチが打ち上げられた。
今日は潮位が高いので、打ち上げられそうな気がしていた。
急いで竿を置き、水汲みバケツを持って拾い集めた。
素手では掴みにくい。
釣り用のグローブが大活躍
釣り場で、皆に、カタクチを60匹くらい拾ったと言った。
帰宅後、数えてビックリ…全部で158匹もいた(◎_◎)
カタクチが大漁だったので、刺身にして、お隣さんに進呈
今年2回目の裏磯釣行、とてもラッキーな一日だった。
 |
カタクチ158匹 |
|