| ■メジナのカゴ釣り 
 GW、こどもの日、晴天
 今日の海は、釣り人と観光客で、もの凄く混み合っていた。
 
 今日のターゲットは、メジナ
 メジナを、カゴ釣りで、沢山釣ってみたい(^^;
 
 コマセは、前回の残り物
 冷凍庫のスペース確保の為、全て使い切りたい(汗)
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 自作のカゴ |  
 
 
 ■釣れ方はポツリポツリ
 
 最初に釣れたのは、小メジナ
 続いて、25cmくらいのメジナがヒット♪
 
 やっと、メジナが回遊してきたか…
 と思ったら、しばらく沈黙が続いた。
 
 メジナは、4〜5匹連続で釣れると、アタリが途絶えた。
 しばらくすると、また釣れ出す。
 
 その繰り返しで、数を伸ばしていった。
 どうも、小さな群れで回遊しているようだ(?_?)
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | メジナ |  
 
 
 ■良型メジナ現れる
 
 カゴを投入した途端、消し込んだ!
 どうしたのかな…?
 
 竿を立てると、心地良いヒキ♪
 これは、大きいぞ(◎_◎)
 
 ハリスが細いので、無理をしないように寄せる。
 足元まで寄せても、根に潜ろうとする。
 
 タモを使うか迷ったが、大丈夫だろうと判断
 いてまえ〜で抜き上げた。
 
 ドスーン!でっぷりと太ったメジナ、ゲット〜(^o^)丿
 時計を見ると、9時30分だった。
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 今日の一品 |  
 
 
 ■今日を振り返る
 
 メジナのカゴ釣り、面白かった(^^)v
 小メジナを沢山釣って、南蛮漬けを作ろう。
 
 そう思っていたので、スカリで活かしておいた
 帰宅後、数えてみたら、19匹キープしていた。
 
 しかし、釣遊記は、メジナ5匹(27.5cm)とした。
 塩焼きや、お刺身にできるサイズは、5匹だけなので(^ε^)
 
 やっとメジナが釣れ出したが、まだ群れが小さい。
 盛期は、これからだ。
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 小メジナ |  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |