■シーズン終了
カサゴが釣れなくなった。
そろそろシーズン終了と思っていたが…
産卵を終えたカサゴは、深場へ戻ってしまったのだろうか?
小型は多少釣れるが、キープサイズがいない。
今日の釣果は、わずか3匹、大きいもので20cm
寂しい釣果だ(--;
 |
カサゴ |
■自作ツール
今日は、今シーズン、カサゴ釣りで活躍したツールを紹介したい。
写真左は、ハンドメイドのラインブレーカー
ダイソーのピンオンリールを付けて、右腰にぶら下げている。
根掛かりした時、道糸を3回巻き付けて、引っ張れば切れる。
カサゴ釣りは太いラインを使うので、ラインブレーカーは必需品
ラインを手に巻き付けて、引っ張るのは危険だ。
写真右は、ハンドメイドの安価な砥石
カサゴ釣りは、根を攻めるので、針先が直ぐに甘くなる。
甘くなると、アタリがあっても掛からなかったり、バレてしまったり…
フックポイントは、何時も鋭くしておきたいものだ。
砥石は、樹脂板に耐水サンドペーパーを、両面テープ固定したもの
表裏で、粗さの異なる耐水サンドペーパーを張り付けておくと良い。
 |
便利グッズ |
■今後の戦略
今回で、カサゴ狙いは終わりにしようと思う。
だが、カサゴは好きなので、他の釣行の合間に狙ってみたい。
昨年を振り返ると、6月3日に、25cmと24cmのカサゴ
6月5日には、31cmのキジハタをゲットしている。
これらは、竿抜けポイントを探しての釣果
今年も、思い出に残る一品を釣りたいものだ。
 |
今日の釣果 |
|