黒鯛



No.17
釣遊日   2025.4.8(火) 若潮    
海  況   曇り時々晴れ、波0.4m、周期7秒
■今日のタナは底

今日は若潮
潮位が低く、あまり潮が動かない。

果たして釣れるだろうか?
不安を抱えながら出撃

竿を出して1時間半、まだアタリがない。
頭の中で、あれこれ対策を考える。

そうだ、付けエサを底に這わせてみよう。
タナを深くしたら、直ぐにウキが消し込んだ(◎_◎)

狙いが的中…こういう時は、最高に気分が良い。
バラさないように慎重に寄せる。

タモで掬った時、またひらめいた。
黒鯛とったど〜の写真を撮ろう(^ε^)




黒鯛とったど〜




ボウズ逃れとなる一匹目の黒鯛は、何時も嬉しいものだ。
早速、メジャーを添えて記念撮影




38cm




もしかすると、チャンスタイム?
コマセに、黒鯛が集まっているかも知れない。

それから2〜3投目、再びウキが消し込んだ!
竿を立てると、もの凄いヒキ…これは大物だ(^^)v

黒鯛のヒキを十分に楽しんで、タモ入れ
タモを覗きこむと、そこには、体高のある惚れ惚れする
黒鯛がいた。




惚れ惚れ




一匹目の黒鯛が釣れたのは、6時30分
二匹目が釣れたのは、6時55分

早朝は好調だったが、その後は全くアタリ無し(>_<)
コマセを撒き尽して、10時頃納竿した。




44.5cm




■今日を振り返る

今日は、後からベテラン二人が来て、黒鯛狙いで潮下に入った。
潮下でコマセを撒かれると、私のポイントまで黒鯛が入ってこない。

この件に関しては、もう3〜4回経験している(ToT)
10m離れていても、海の中は繋がっている。

対策として、もし遠投していたら、釣れただろうか?
ベテランが竿を出す前に、黒鯛を2匹ゲットしていて良かった。




今日の釣果