カサゴ、ソイ



No.15
釣遊日   2025.3.31(月) 中潮    
海  況   曇りのち雨、波0.4m、周期6秒
■三寒四温

随分暖かくなったが、まだ三寒四温が続いている。
今日は三寒の方かも…一日中曇り、気温が上がらないという予報

寒さに弱いので、防寒服を着用して出撃
ポカロンも持参したが、殆ど使わなかった(^^;

日の出前から竿を出す。
最初は、アタリが少なかった(寂)

もう釣り尽されたのだろうか…
粘って、やっと20cmの
カサゴ、ゲット〜




カサゴ・ゲット!




■新ポイント開拓?

日の出後、普段探らないポイントを攻めてみる。
すると、直ぐにコツコツというアタリ

エサを取られたので、再度、落とし込む。
すると今度はヒット!新たなポイントで、
カサゴゲット〜




新ポイントで1匹目




まだいるカモ知れない…普段探らないポイントを攻める。
すると、またも
カサゴがヒット!




新ポイントで2匹目




水温が上昇し始めたのだろうか…
普段、アタリがないポイントで、また
カサゴがヒット!




新ポイントで3匹目




■実績ポイントで粘る

新ポイントは、私が竿を出さなかっただけ…
カサゴは住み着いていたようだ(^^;

だが釣れるのは、何れも20cmくらい
良型は、期待できない気がした。

そこで、実績のあるポイントに移動
丁寧に探ってみるが、やはりアタリがない。

ある場所で、コツコツという前アタリ
魚の気配があったので、エサを付け替えて、再度落とし込む。

ガッツーン!いきなり竿先を持っていかれた。
すかさず、竿を立てる。

4.5mの磯竿が綺麗な円弧を描いた。
海面に姿を見せたのは大きな魚…ソイか(?_?)

なんとっ、上がってきたのは、本命の
カサゴ
こんな大きなカサゴは久し振りだ(^o^)丿




本日の一品




その後、ソイを追釣
今シーズンの初物だ!




ソイ




■備えあれば憂いなし

釣った魚の下処理を終えて、帰り支度をしていたら、天気が急変
10時半頃、氷の粒が落ちてきた(◎_◎)

恐らく、あられだろう。
氷の粒が5mm以上なら、ひょう、5mm未満なら、あられと呼ぶらしい。

すぐに帰路に就いたが、その後は、小雨が降ったり止んだりの空模様
今日の教訓…まだ、防寒服は手放すな(^^;




今日の釣果