| ■太刀魚引き釣り 
 釣り仲間が、一投目で太刀魚をゲットするところを、稀に目撃する。
 持ってる人は違うなぁ…と、羨ましく思う。
 
 ところが今日は、私が一投目で太刀魚をゲット(^o^)丿
 今日は、ウンの良い人になってしまった(^^;
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 太刀魚ゲット〜 |  
 
 
 太刀魚釣りは、一匹釣るまで、プレッシャーを感じる。
 何しろ、バイトがあっても、ヒットしないことが多いから…
 
 一匹釣れたら、一安心!
 今日は最初に釣れたので、ストレスなく釣りを楽しめた(^^ゞ
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 指4本 |  
 
 
 あまり間を置かず、再び太刀魚のバイト
 ビシッ!と合わせたら、なんと高切れ(>_<)
 
 太刀魚がヒットした瞬間、PEラインが切れてしまった(泣)
 リーダー無しで、釣り続行
 
 リールのドラグを緩めて、合わせ切れを防ぐ。
 やがて、太刀魚のバイト
 
 ビシッ!思い切り合わせた。
 あれっ、太刀魚、乗らなかったのか…
 
 手応えがないが、生命反応あり
 ビシッ!追い合わせを入れる。
 
 リールのドラグを絞め込むと、急に強い引き込みを見せた。
 力ずくで寄せて、2匹目の太刀魚ゲット〜
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 指5本 |  
 
 
 その後、しばらくアタリが遠のいた。
 もう終わりなのだろうか?
 
 前回は、朝マズメ、太刀魚の回遊が無かった。
 投げ続けていたら、太刀魚のバイト!
 
 ビシッ!、ドラグを緩めているので、思い切り合わせた。
 また乗った〜(^〇^)
 
 不調の時は、空振りばかりだが、今日は絶好調?
 遂に、3匹目の太刀魚ゲット〜
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 指4本 |  
 
 
 ■ジギングサビキ
 
 夜明け頃から、ジギングサビキを開始
 ワンピッチジャークで攻めていたら、何かがヒット!
 
 仕掛けを回収すると、オオモンハタがブレードジグにヒットしていた。
 青物を狙っていたんだけどなぁ(^^;
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | オオモンハタ |  
 
 
 次に釣れたのは、メッキ
 ウルメとは違った鋭いヒキを見せる。
 
 投げサビキで、メッキを釣るには、どういうアクションが良いの?
 今日はメッキが少なく、練習できなかった。
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | ギンガメアジ |  
 
 
 そろそろ納竿しようと思っていたら、強いアタリ!
 抜き上げてビックリ、カマスだった(◎_◎)
 
 先程から、サビキを2本も切られた。
 正体は、お前だったのか(`´)
 
 このカマス、ヤマトカマスではなく、高級なアカカマスだった。
 炙り刺しで頂いたら、脂が乗っていて、めちゃ旨かった(^ε^)
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | アカカマス |  
 
 
 今日は、小型のメアジが沢山釣れた。
 一番上がマアジで、後はメアジだ。
 
 小さいものは、太刀魚のエサに良さそう。
 それ以外は、丁寧にさばいて、タタキか、なめろうだな…
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | マアジとメアジ |  
 
 
 最近、ウルメが良く釣れている。
 例年なら、ウルメのシーズンは、もう終りのはずなのに…
 
 しかし、ウルメがいるのに、青物の姿が少ない。
 釣れない青物より、ヒキを楽しめるウルメ狙いが、楽しいカモ(^^?
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | ウルメ |  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |