| ■大敵はフグとボラ 
 久しぶりに、ウキふかせ釣りにチャレンジ
 だが、予想以上に海が荒れていて苦戦
 
 最初に釣れたのは、良型のヒイラギ
 これは珍しい!
 
 続いてクサフグ
 次も、その次も、またその次もクサフグ(>_<)
 
 これはダメだ…場所移動しよう(泣)
 次のポイントは、フグは少ないが、ボラの大群が寄ってきた。
 
 8時半頃、遂に黒鯛がヒット!
 抜き上げ可能なサイズだったが、一匹目なので、慎重にタモ入れ(^^;
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 黒鯛・ゲット〜 |  
 
 
 この黒鯛は、特筆すべきことがある。
 付けエサはオキアミだが、頭と尾を取ってハリに刺した。
 
 エサ取りが多い時は、エサを小さく付けると良いらしいので…
 ハリは黒チヌ1号を使用
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 一匹目の黒鯛 |  
 
 
 ■練りエサ好調
 
 仕掛けを投入して、数秒でエサを取られた。
 どうしようもなかったので、練りエサを試してみることにした。
 
 この練りエサ、作ってから2年経過しているので、多少不信感がある(^x^)
 オキアミから練りエサに変えて、直ぐにヒット!
 
 上がってきたのは、先程と同サイズの黒鯛
 久しぶりに、練りエサで黒鯛が釣れたので、とても感激(^^)v
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 紅い胸鰭 |  
 
 
 引き続き、練りエサを使ってみる。
 2〜3投後に、またしても黒鯛がヒット(◎_◎)
 
 釣れたのは、先程とほぼ同サイズの黒鯛
 凄いぞ練りエサ(^o^)丿
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 尾尻の淵が黒い |  
 
 
 ■満潮前に時合
 
 9時半頃までは好調だったが、その後は沈黙が続いた。
 しかし、12時前から再びアタリが出るようになった。
 
 ウキが消し込んだので合わせると、レア物が掛かっていた。
 釣れたのは、なんとシロギス(驚)
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | シロギス・ゲット〜 |  
 
 
 続いて、オキアミ餌にカイズ(25cm未満の黒鯛)がヒット!
 更に、黒い魚体の魚がヒット!
 
 何が釣れたのだろう…と思ったらメジナだった。
 ふかせ釣りで、メジナが釣れることを、すっかり忘れていた(汗)
 
 12時40分、コマセ切れで納竿
 30cmアップの黒鯛を釣りたかったが、今日は姿を見せなかった。
 
 また次回に期待しよう。
 久しぶりのふかせ釣りは、トラブル多発だったが面白かった(^ε^)
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 今日の釣果 |  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |