| ■春が来た!? 
 随分暖かくなった。
 今週は、河津桜が見頃だろう。
 
 釣遊記を見ると、2月は2回しか釣行していない。
 無理をしないようにしていたら、こうなってしまった(^^;
 
 そろそろ海に出かけてみよう!
 のんびり、餌を垂らしてみることにした。
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 釣り日和 |  
 
 
 ■不調から好調へ
 
 竿を出して1時間くらいアタリなし
 どうしたことだろう?
 
 釣り尽くされてしまったのだろうか…
 探り歩いていたら、待望のヒット!
 
 釣れたのはカサゴ
 同じポイントで粘って、カサゴを追釣♪
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | カサゴ |  
 
 
 ■釣りに熱中
 
 その後も、運良くカサゴがヒット!
 今日は、良型が多かった。
 
 5匹釣ったところで、アタリが止まった。
 探り歩いたが、アタリがない。
 
 そこで、先程釣れたポイントを、再び攻めて見ることにした。
 そして、カサゴを2匹追釣!
 
 気が付けば、既に正午を回っていた。
 熱中していると、時間が経つのを忘れてしまう(汗)
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 今日の一品 |  
 
 
 ■アフターフィッシング
 
 カサゴは、煮付けが旨い。
 鍋の底に当たらない面に、飾り包丁を入れると良い。
 
 火の通りと、味のなじみが良くなる。
 私は、生姜と白ネギを入れている。
 
 カサゴと一緒に煮た白ネギは、とても美味だ。
 小型のカサゴは、何時も煮付けで頂く。
 
 良型のカサゴは、塩焼きが旨い。
 身が厚い所は、火が通りにくいので、飾り包丁を入れる。
 
 料理酒を振りかけて、少し時間を置くと旨くなる。
 カサゴに限らず、塩焼きにする魚は、全て酒で洗っている。
 
 脂の乗ったカサゴの塩焼きは絶品
 お酒を飲みながら、ちびりちびりと味わって頂きたい(^^;
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 今日の釣果 |  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |