| ■タカッパの猛攻 
 今日も、第一投目のヒットはタカノハダイ
 ヒキが強くて面白いのだが…
 
 次のヒットもタカノハダイ
 その次のヒットもタカノハダイ(>_<)
 
 もう許してくれ(涙)
 海の中は、タカッパだらけなのか!
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | タカッパ |  
 
 
 ■練り餌は凄い
 
 付け餌をオキアミから、自作の練り餌に変更
 今度は、なかなかウキが消し込まない。
 
 タカッパは、練り餌を食わないようだ。
 やがてウキが消し込んだ!
 
 ヒットしたのは、本命の黒鯛
 カイズ級だが、これは嬉しい一匹だった。
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 本命ゲット〜 |  
 
 
 時計を見ると6時10分
 オキアミから練り餌に替えた途端に食ってきた。
 
 このカイズ級の黒鯛、回遊してきたとは思えない。
 おそらく、ここに居着いていたのだろう。
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | カイズ級 |  
 
 
 ■準本命をゲット!
 
 練り餌は、アタリが少ない。
 オキアミと交互に使ってみた。
 
 その後も、オキアミにはタカッパがヒットしてきた。
 仕方なくオキアミを封印、練り餌で勝負することにした。
 
 やがてウキが消し込んだ!
 寄せようとすると、左右に走り回る。
 
 魚の正体はアイゴ!
 今日の準本命で、釣りたかった魚だ(^^;
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | バリ(アイゴ) |  
 
 
 ■見える魚は釣れない?
 
 その後、アイゴを2匹追釣
 1匹は小型だったのでリリース
 
 やがて干潮を迎えるが、今日も前後1時間は沈黙が続いた。
 潮が満ちてきてからは、小メジナが釣れ出した。
 
 潮が澄み切り、海底近くを行き来する魚の姿が見える。
 アイゴ、カイズ、メジナらしき姿が見えたが、全く口を使わない。
 
 昔から言われるように「見える魚は釣れない」のだろうか…
 上げ潮になってからは、小メジナを1匹キープしただけ
 
 次回はべた凪でなく、少し荒れ気味の日に竿を出してみたい。
 晴天で微風で、潮は笹濁りで、海面がざわついている日が良いな(^^;
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 今日の釣果 |  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |