| ■疑似餌の部 
 エギングの練習中に、竿先がクイッと引っ張られた。
 軽く合わせると生体反応
 
 ゆっくり寄せて、海面を覗き込むとイカだ!
 タモで掬おうとしたが、暗くてイカを見失ってしまった。
 
 仕方ない…いてまえ〜
 こうして、無事にイカを取り込むことが出来た(^^ゞ
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 小型のイカ |  
 
 
 ■探り釣りは不調
 
 うねりが大きくて、磯の先端に出られない。
 奥まった潮を被らない所で竿を出した。
 
 エサ取りを2〜3匹釣った後、大物がヒット!
 姿を見てガッカリ…タカノハダイだった。
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | タカノハダイ |  
 
 
 続いて、良いヒキを見せて上がってきたのはシマダイ
 キープするか?リリースするか?迷うサイズ
 
 前回、小型を試食したが、食べるところが無かった。
 カワハギなら、小さくてもキープするんだけど(^^;
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | シマダイ |  
 
 
 続いて、向こう合わせで、カサゴがヒット!
 エサ取りがいないと、カサゴが釣れる。
 
 最初から、カサゴ狙いというのも良さそうだ?
 カワハギは少ないし、イシガキダイやシマダイはムラがある(--;
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | カサゴ |  
 
 
 ■今日を振り返る
 
 早朝は、ルアーで、青物が良く上がっていた。
 小さなベイトが接岸し、それを追いかけて、青物が入ったようだ。
 
 ワラサ、イナダ、ヒラソウダが上がるのを見掛けた。
 顔なじみが、そこで投げても良いよと声をかけてくれた。
 
 残念なことに、今日は青物仕掛けを、持っていなかった(>_<)
 次回から、また青物のタックルを持参しよう。
 
 今日は、強風、小雨、時化、釣りには最悪の日だった。
 下の写真は、帰路に就く前に写したもの
 
 知人が、カゴ釣りをしていたので釣果を聞くと、フグだけとのこと
 早朝は青物が入っていたが、その後、去ってしまったようだ…残念
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 時化た海 |  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |