| ■太刀魚狙い 
 竿を出す前に小雨が降り出した。
 岩陰で、しばらく様子を見る。
 
 久し振りに、合羽を着て竿を振った。
 今日は、何時もの場所ではなく、隣の磯
 
 最初のバイトは、空振り…乗らなかった。
 2回目のバイトは、乗ったと思ったが、やはり空振り(>_<)
 
 乗ったと勘違いしたのは、太刀魚が、しっかりフックを噛んでいたから(?_?)
 2回空振りが続くと、心が萎えてしまう(泣)
 
 3回目のバイトは、食いが良く、そのままヒット!
 バレるなよ〜と祈りながら寄せて、いてまえ〜
 
 ドスーン、着地と共に、太刀魚の口からフックが外れた(◎_◎)
 しっかり、合わせを入れたつもりなんだけどなぁ
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | やった! |  
 
 
 指を添えてみると、3本半しかない。
 ここの釣り場では、小型に入る。
 
 これを最後に、太刀魚のアタリは途絶えた。
 3バイト、1ヒット、1ゲット
 
 これが、私の実力のようだ。
 もっと腕を磨き、3バイトなら、2ヒットに持ち込みたいものだ。
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 指3本半 |  
 
 
 ■良型のショゴ♪
 
 まだ薄暗い時間帯に、大物がヒット!
 寄せてくる間に、何度も突っ込む
 
 これは、ワカシのヒキではない。
 多分、かなりでかいイナダだろう…
 
 足元近くまできて、また最後の突っ込み
 左側の若者二人組が、声を発する。
 
 ショゴだ!
 根がある危ない!
 
 リールを一気に巻き取り、いてまえ〜で抜き上げた。
 ドスーン!良型のショゴ、ゲット〜(^o^)丿
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 大きい(◎_◎) |  
 
 
 ショゴは、アシストフックにヒットしていた。
 下顎を貫通し、フックのバーブが外側に出ているのが見える。
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 下顎貫通 |  
 
 
 メジャーを添えてみると、40cmアップの良型だった。
 もう運が尽きたと思っていたが、まだ残っていたようだ(^^;
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | シオゴ(35〜60cm) |  
 
 
 ■またしてもショゴ♪
 
 しばらくして、またも私にヒット!
 6人並んで竿を振っているのに、私だけ釣れて良いのだろうか(^^;
 
 今度のヒキは、先程より弱い。
 これは、ワカシだな…
 
 上がってきたのは、小振りだが、またしてもショゴ!
 このジグ、めちゃ釣れるなあ(^-^)
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 小さい(^^ゞ |  
 
 
 このショゴも、アシストフックにヒットしていた。
 アシストフックを2本付けていたが、2本共飲み込んでいた。
 
 これなら、絶対バレないな…
 自作のアシストフックが、大活躍だ。
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 2本のフック丸飲み |  
 
 
 メジャーを添えてみると31.5cmくらい
 これは、塩焼きで食べてみようか(^^
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | ショッコ(35cm以下) |  
 
 
 ■弓角は撃沈
 
 その後、ソウダガツオ狙いで、弓角を2時間余り投げた。
 結果は、ノーヒット(>_<)
 
 釣り人が8〜9人いたが、一人を除きノーフィッシュ
 SDさんが、弓角を沈めて、マルソウダを一匹上げただけ
 
 聞くところによると、昨日も、サフトロは、何も釣れなかったらしい。
 今日の早朝は、ウルメの回遊が無かった。
 
 その所為だろうか…ワカシの姿なし(寂)
 私は、偶然ショゴが釣れたけど、青物は厳しい状況になっている。
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | ヒットルアー |  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |