■ダイソーVJの改造
公開されているダイソーVJの改造方法を真似てみる。
写真上側は市販品、下側が改造品
市販品は、#3のスプリットリング、#10のトレブルフックが付いている。
これを、#2のスプリットリング(40lb)、#8のトレブルフックに交換
また市販品は、リアフックを取り付けるフックアイが真っ直ぐ
このフックアイを、下側に折り曲げる。
これにより、トラブルが激減するそうだ。
ちなみに、コアマンVJは、下側に曲がっている。
|
ダイソーVJの改造 |
■ダイソーワームに色付け
やり方は、油性マジックで色付けするだけ
元に戻らないので、とても緊張する(^^;
まずは、グリーン/ゴールドにチャレンジ
ワーム全体を、ネオンイエローで塗る。
なかなか良い感じだ。
背中を少し濃くしたかったので、グリーンを追加
直後は、とても良い出来に思えた。
ところが、翌日になると、色が浸透してゴールドが消えてしまった(泣)
次は、ブルー/ピンクにチャレンジ
背にプルシアンブルー、腹にネオンピンクを塗った。
青物に実績のあるブルピンが完成(^o^)丿
手を入れることで、市販品より、アピール力がUPしたのではないだろうか?
|
Before |
|
After |
■匠魚60に色付け
匠魚60パールホワイトのカラーチェンジ
青物狙いのカラーと言えば、ピンクとブルーではないだろうか?
まずは、ブルーにチャレンジ
最初に、ターコイズブルーを塗ってみるが、薄いので目立たない。
そこで、プルシアンブルーを塗ってみた。
青が強すぎる気がしたので、グリーンを上塗りしたら、深みのある色になった。
次は、ピンクにチャレンジ
塗り過ぎると使えなくなる気がしたので、控えめに色付け(^^;
まず背中に、ネオンピンクを塗ってみる。
背中を濃く、側面をぼかすことで、良い感じになった。
|
ブルーとピンクのワーム |
■匠魚75の色付け
背中と側面にネオンピンク、腹にネオンイエローを塗ってみた。
2本100円の、FLUENTLYというダイソーのマジックを使用
ネオンと書かれているのは、蛍光色だ。
ボディーがケイムラ、背が蛍光ピンク、腹が蛍光イエロー
曇りの日に、活躍しそうなワームが出来上がった(汗)
もっと濃い色のワームも欲しいが、勇気がなく断念(^^;
|
ピンク/イエローのワーム |
■テーリング対策
下の写真は、ダイソーVJ22、ブルピン完成品
この写真では分からないが、テ―リング対策を施している。
フックアイと、スプリットリングと、フックの遊びを抑制
今回は、ダイソーのシリコンチューブを使ってみた。
|
完成品 |
下の拡大写真で、透明のシリコンチューブが見えるだろうか…
まずリアフックであるが、予め、フックアイにチューブをセットしておく。
フック取り付け後、チューブを、スプリットリング中央までこき上げる。
これにより、過剰な遊びを抑制できる。
次にフロントフックであるが、予め、トレブルフックにチューブをセットしておく。
フックアイに取り付け後、チューブを、スプリットリング中央までこき上げる。
これで遊びが少なくなり、テ―リングは無くなるはず。
しかし、使用中にチューブがズレたり、破れたりしないか心配だ(?_?)
以前、コアマンのアイアンプレートのエビ対策では、熱収縮チューブを用いた。
熱収縮チューブにするか、丈夫なチューブがあれば、それを使ってみたい。
|
シリコンチューブ |
■考察
5個のダイソーVJ&シャッドテールワームが完成
ヘッド部は、ワームのカラーを考慮して、マジックで色付け
色落ち対策をした後、ウレタンのドブ漬けを1回行った。
あまり出来栄えが良くないので、アップの画像は省略(^^;
何を狙うのか、ターゲットを絞り込まないまま進めてしまった。
取り敢えず、青物狙いで使ってみようと思っている。
|
何が釣れるだろう(^^? |
|