| ■前打ち釣り? 
 今回は、コマセを使わない手軽な釣りにチャレンジ
 ターゲットは、特になし…来るもの拒まず(^^ゞ
 
 竿は、ダイワの6.3mの前打ち竿
 それに、シマノのベイトリールをセット
 
 糸ふけを目で追いながら、竿先をコントロールするようなテクニック無し
 取り敢えず、ズボ釣り感覚で、探り釣りをしてみた。
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | タックル |  
 
 
 ■向こう合わせ
 
 夜明け前、竿を持つ手に、ブルッとかすかな魚信
 静かに待っていたら、向こう合わせでヒット!
 
 強い引きをかわして、海面まで浮かせた。
 黒くて丸く大きな魚…一体何が釣れたのだろう(?_?)
 
 今日は、釣れると思わなかったので、タモ網は持っていない。
 ドラグを締め込み、いてまえ〜で抜き上げた。
 
 釣れた魚を見てビックリ!
 良型のメジナではありませんか(◎_◎)
 
 メジナは、餌に違和感があると、直ぐに吹き出す繊細な魚
 竿先が柔らかいと、向こう合わせで食い込むのか…
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 良型のメジナ |  
 
 
 ■芝エビの剥き身
 
 2匹目のメジナを期待して、同じ場所で粘る。
 6m先は、砂地と思っていたが、餌を底着すると根掛かりした(>_<)
 
 粘っていたら、かすかなアタリ
 しかし追い食いせず、終わりになった(--;
 
 付け餌を、オキアミから芝エビの剥き身にチェンジ
 すると今度は乗った!
 
 釣れたのは、20cmアップのカサゴ!
 芝エビの剥き身は、メジナの好物と聞いていたが、カサゴも好きなようだ(^^
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | カサゴ |  
 
 
 ■特効エサはないか?
 
 その後、芝エビの剥き身でカサゴを追釣
 オキアミとイカ短のミックス掛けで、更にカサゴを追釣
 
 お土産はもう十分と思い、10時に納竿
 6.3mの前打ち竿による探り釣り、なかなか面白かった。
 
 今回は冷凍餌を使ったが、元気なアオイソメが面白そうな気がする。
 フグや、小さいイシモチや、ササノハベラが飛び付いてくると困るが(^^;
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 今日の釣果 |  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |