■ハリスの長さ考察
カゴ釣りで、ハリスの長さは、何処まで長くできるのだろう (?_?)
疑問を抱いたので、テストしてみた。
ハリスを長くすると、以下の状況で有利になる。
・うねりがある時…付け餌の踊り過ぎを防止
・潮の流れが速い時…付け餌とコマセの同調
・エサ取りが多い時…付け餌をコマセの帯から分離
ハリスを長くした時の問題点は、以下のように考えている。
・ハリスが絡みやすい…風がある時は特に
・魚を抜き上げられない…タモで掬えば解決するのだが
■テストの準備
長さの違う3種類のハリスを準備
・2ヒロ(実測3.1m)…良く用いるハリスの長さ
・2.5ヒロ(実測3.9m)…以前、ヒラソウダを抜き上げて問題なかった。
・3ヒロ(実測4.7m)…使う機会はないと思うがテスト目的で製作
|
ハリスを準備 |
魚の代わりに2種類のペットボトルを準備
・800g…イナダの代替品 ・600g…ヒラソウダの代替品
|
イナダとヒラソウダ(^^ゞ |
タックルは常用しているもの
・磯竿4号、5.2m…395g
・リールと道糸…539g
・自作カゴ、天秤付き…65g
・自作ウキ…9g
以上合計1008g
|
カゴとウキを竿にセット |
■テスト結果
6種類の組合せで抜き上げテストを行った。
・ハリス2ヒロでヒラソウダ…ヒラソウダは胸の高さまで上がる。
・ハリス2ヒロでイナダ…腰の高さまで上がる。
・ハリス2.5ヒロでヒラソウダ…腰の高さまで上がる。
・ハリス2.5ヒロでイナダ…膝の高さまでしか上がらない。
・ハリス3ヒロでヒラソウダ…膝の高さまで上がる。
・ハリス3ヒロでイナダ…最初、抜き上げられなかったが、練習でクリアー
抜き上げのコツは、両手を同時に持ち上げる事
両手を一気に胸まで持ち上げることができれば、3ヒロでも上がる。
シーズンを迎える前に、練習しておいた方が良さそうだ(^^;
ハリス3ヒロでのイナダの位置は、竿尻よりずっと下になる↓
|
3ヒロ/竿曲がり無し/イナダ位置 |
■遠投ウキ用レスキューのテスト
ウキ回収パラソル(遠投ウキレスキュー)のテストをした。
抜き上げテストで使ったウキを、河口に投げ込んだ。
ウキが一気に流されるので、慌ててパラソルを投げ込む。
河口は見た目より、流れが速い(汗)
|
河口 |
一発でウキをキャッチしたが、抜き上げる時に落下(>_<)
私のウキは、発泡と羽根を一体化しているので、掛かりが悪いようだ。
流されないように、慌ててパラソルを投げ込む。
再び一発でキャッチ…今度は落ちずに上がってきた↓
|
キャッチ成功 |
テスト後、近くを散歩していたら、浮遊するウキを見つけた。
どうも根掛かりのようで、海面より少し下にあった。
|
根掛かりウキ |
ウキ回収パラソルを持っているので、回収してみたくなった。
私の道糸は5号、根掛かりしているハリスは恐らく2号くらいだろう。
5号の道糸が切れる事はないと思い、回収に踏み切る。
そして、負荷2号の卵形のウキの回収に成功
この一件で、小さいウキも回収できることが分かった。
とても役に立つが、荷物になるので、あまり持ち歩きたくはない(^^ゞ
|
回収成功 |
|