| カイズ、フエダイ | 
| 釣遊記 No.52 | ||||||||||
| 日 時 2021.9.6(月) 3:50〜7:20 | ||||||||||
| 天 候 曇り一時小雨、波0.5m、周期5秒 | ||||||||||
| ■謎の魚ゲット! 小メジナを2〜3匹釣った後、謎の魚が釣れた。 メバルに似ているが、メバルではない。 見知らぬ魚だが、形が良い、顔が良い、色が良い! これは、絶対、旨いぞ(^^; 取り敢えずキープ 家に帰ってから、名前を調べてみよう! 
 ■今日は不調 夜明け前に、カイズが一匹釣れた。 この前、リリースしたヤツかも知れない(汗) 何時もなら、一匹くらい黒鯛が姿を見せるのだが… 今日は、不在のようだった(T_T) 
 夜明け後は、急にエサ盗りが多くなった。 小メジナだけでなく、小型のシマダイが現れた。 コマセを2点打ちして、どうにかカイズを追釣 ベタ凪で澄潮は、釣りにならない(涙) 
 ■初物フエダイ 帰宅後、謎の魚について調べた。 謎の魚の正体は、フエダイだった。 胴体の後半部の背側に、よく目立つ白い点が一つある。 これが、フエダイの特徴のようだ。 ぼうずコンニャクの市場魚介類図鑑によると、究極の美味となっている。 こちらの釣り百科に、私が釣ったフエダイとよく似た写真が掲載されている。 
 
 |