■従来のセッティング
リアには、トレブルフック
フロントには、シングルアシストフック
これが、私の定番のセッティングだ。
このセッティングに、二つ課題を感じている。
一つは、隣の方とオマツリすると、根掛かりでジグをロストすること
安いジグだけど、手を掛けているので、心が痛む。
もう一つは、スラッグを出し過ぎて、テ―リングし、エビになること
下手なので、一日に何回もテ―リングする。
上記二つの課題は、トレブルフックが原因のようだ。
一度、トレブルフックを止めてみるか…
|
定番のセッティング |
■再びアシストフックを作成
WEB検索して、フックのセッティング方法を調べた。
これが、とても難しい。
どうも答えは、一つでは無いようだ。
状況によって使い分けるというのが、結論になる。
前回、フロント用のシングルアシストを作った。
そこで今回は、フロント用のツインアシストを作ることにした。
フロントのアシストフックだけでは心許ないので、リアフックも作成
リアはシングルにしようと思っているが、ツインも一つだけ作ってみた。
写真の上段はリアフック、下段はフロントツインフックである。
アシストラインは、前回150ポンドで太すぎたので、今回は80ポンドを使用
|
新規に作成 |
■フロントシングル
青物狙いの基本は、フロントシングルだけで良いらしい。
フックは、写真のように外向きに取り付ける。
シングルフックの時は、フックのサイズを、大きくすると良いそうだ。
今回、大きなフックを準備しなかったので、手持ちの中から選んだ。、
ジグの動きが最も良く、ジャーク時の抵抗が小さくなるらしい。
このセッティング、釣果が大幅ダウンしそうで、使うのに勇気がいる(^^;
|
勇気いるセッティング(^^ゞ |
■フロントツイン
フロントシングルでバイトがあるけど乗らない時は、フロントツインを使う。
ツインにすることで、ヒット率がUPする。
もう一つのメリットは、ツインにすることで、ヒットした魚がバレにくくなる。
下の写真は、根掛かりしにくいように、内向きで取り付けている。
外向きに取り付けた方が、魚のヒット率は上がるそうだ。
でも、根掛かりしやすくなるので、私は内向き取り付けで使おうと思っている。
|
使いたいセッティング(1) |
■フロントツイン/リアシングル
リアフックを付ける時は、フックポイントを上に向けると、根掛かりしにくくなる。
リアフックの狙いは、後方からバイトしてくる魚をゲットすること
シーバス、サゴシ、太刀魚等が対象となるようだ。
シングルでも、リアフックを付けると、テ―リングが起こりそう。
魚影が薄い時や、なかなかヒットに持ち込めない時、リアフックを使いたい。
できることなら、フロントツインだけで、快適な釣りをしたいと思う。
|
使いたいセッティング(2) |
■フロントツイン/リアツイン
リアにツインフックを付ける狙いは、やはりヒット率のアップだ。
フックポイントを内側に向けると、根掛かりしにくくなる。
二つのフックが抱き合う形になるので、フックポイントが出にくいことによる。
大物がヒットした時、バレにくいので、ゲットできる確率が上がるという利点もある。
しかし、テ―リングは避けられないと思ったので、一つしか作らなかった。
トレブルフックよりマシなので、もう少し作っても良かったかな(^^;
|
欲張りセッティング? |
■万能のセッティングは存在せず!
今回の目的は、根掛かりを減らし、テ―リングを防ぎ、快適に釣りをすること
私には珍しく、ヒット率を上げる事ではない(^ε^)
ヒット率を上げたい時は、フックを外向きに取り付けると良さそうだ。
フロントツイン/リアツインが、フック数が多く釣れそうな気がする。
下の写真がそうだが、底着すると、見るからに地球が釣れそう(汗)
テ―リングが発生するので、トレブルフックと同じで、ジャークは適さない。
ナブラ撃ちや、遠投して、ただ巻きで使うのに適している。
万能のセッティングは無く、状況に応じて使い分ける必要がある。
今年は、アシストフックを沢山作ったので、色々とテストしてみたい。
釣果を追わず、快適さを追求しようかしら(^^?
|
外向きセッティング |
|