■バリバス
以前、カゴ釣り用のラインは、そんなに種類が多くなかった。
釣具店の店頭に並んでいるものを使っていた。
何時も手に入ったのは、バリバスの磯・遠投と書かれたイエローのライン
これを長い間使っていた気がする。
今でも1台のリールに、このラインを巻いている。
先日、ラインを引き出してみたら、しっかり巻きグセがついていた(汗)
|
伝統の一品? |
■ラインシステム
一昨年、ラインシステムという、それまで知らなかったメーカーのラインを衝動買い
「遠投カゴ釣り」というラインで、カラーはオレンジ
使ってみた感じは、軽くしなやかなラインで、風の影響を受けやすかった。
このラインで、イナダを掛けて、抜き上げる時に高切れ(>_<)
原因はメンテナンスの不備だろうが、このラインは弱いと決めつけた。
パッケージに記載されている特性表でも、結束強度は低目に表示されている。
|
知らないメーカー |
■ヤマトヨテグス
昨年、ラインを巻き替えた。
店頭で見かけたヤマトヨテグスの「ダンガン」を購入
山豊テグスは、日本のメーカーで、実績があると聞き、一度使ってみようと思った。
このラインは、巻き取り方が悪かったのか、撚りが入ってしまい泣いた。
撚りが入ったラインは使えないと聞いていたが、どうにか撚りを取り除いた。
次に起きたトラブルは、巻きグセ
このラインは、スピニングリールで使うには、硬すぎるのかも知れない。
結局、1ヶ月間使わずにライン交換した。
|
安価なライン |
■サンライン
カゴ釣り用の人気のラインを調べて、サンラインの「遠投KB」を購入
ラインカラーは濃いオレンジ、比重はやや重めに設定されている。
このライン、横風に強かったが、少し沈むので、波の影響をモロに受けた。
殆どの方がサスペンドタイプを使っていて、同じ方向にラインが出ていく。
このラインは、海面下の流れの影響を受けて、違う方向にラインが流された。
混み合う釣り場では、使いづらい。
巻きグセが付きにくいと思ったが、シーズン後半になると、巻きグセがきつくなった。
今シーズンは、良いラインを見つけて巻き替えよう。
|
重たいライン |
■またもラインシステム
先日、店頭でラインシステムの「遠投カゴ釣り」を見かけ、また衝動買いしてしまった。
パッケージに貼られた「これが最も柔らかいナイロン!」に惹きつけられて(^^;
しなやかで、軽くて良く飛ぶけど、切れやすい!
今シーズンは、この安価なラインで、カゴ釣りをスタートしそうだ。
|
至上再柔軟? |
■ボビン巻きでどうか?
最後に、ラインの高切れを防止する為、気をつけていることを書いておきたい。
竿は、必ず竿立てに置くこと(地面に置かないこと)
竿を出したら、ライン先端から竿1本分をカット(ウキ止めまでと言う人もいる)
大物を磯際でバラした時や、オマツリした時は、ラインの傷をチェックし、大幅にカット
高切れすると、魚だけでなく、カゴやウキまでロストしてしまう。
ボビン巻きの安価なラインを購入し、適宜、巻き替えた方が良いかも知れない。
下の写真は、現在手元にあるメインスプールと替えスプールに巻いたライン
一番左は、昨年使い込んで、既に老朽化したサンラインの「遠投KB」5号
中央は、一昨年使ったラインシステムの「遠投カゴ釣り」5号
右側は、銘柄を忘れたが6号、まだ1〜2回しか使っていないので捨てられない(^^
|
只今シーズンオフ |
|