| ■懲りずに挑戦 
 今日も早朝の時合に期待して竿を出す。
 5〜6投目、遂にウキが消し込んだ(^o^)丿
 
 慎重に取り込み、イナダ・ゲット〜
 時計を見ると7時2分を指していた。
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 夜明け |  
 
 
 釣り場で一番乗り
 今日は見事に目標達成
 
 直ぐに、3〜4人の方が、タナを聞きに来た。
 1匹釣って一安心
 
 昨日1匹しか釣れなかったので、今日は、リベンジのつもりで来た。
 ボウズの可能性もあったので、このイナダには感激した。
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | イナダ |  
 
 
 ■3人同時ヒット!
 
 その後、フグが一匹上がるのを見かけた。
 早朝の時合は無く、7時半を過ぎた頃から、ポツリと姿を見せ出した。
 
 8時頃、隣の方のウキが消し込んだと思ったら、私のウキも消し込んだ。
 3人並んで同時にイナダがヒット(◎_◎)
 
 今日一番の圧巻…イナダの群れが通過したようだ。
 隣がイナダを抜き上げた後、私もイナダを抜き上げ、3人同時にゲット〜
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 2匹目のイナダ |  
 
 
 ■良く釣れるカゴ
 
 9時を過ぎた頃からポイントが遠くなった。
 若い方が、PEを道糸に使い、大遠投して6〜7本のイナダを上げた。
 
 皆さんが、我もと思い遠投を始める。
 ポイントは更に遠くなり、私は見ているだけになってしまった(T_T)
 
 この若い方が使っていたカゴは、SANNAの遠投アシストカゴ10号(66g)
 釣り場にいた知人も、同じカゴの12号を使っていた。
 
 知人によると、コマセを入れにくいが、良く飛んで釣れるとのこと
 知人の今日の釣果は、イナダ2匹だった。
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 釣り場 |  
 
 
 ■釣行を振り返る
 
 昨日と今日の釣行を振り返ってみる。
 今、苦戦しているのは、最近、イナダの数が減ったから
 
 それともう一つ、ポイントが遠くなったことが上げられる。
 私が作ったカゴでは、ポイントまで届かなくなった。
 
 今日のイナダ2匹は、自作のMカゴで、ポイントが近い早朝に仕留めた。
 市販でも自作でも構わないが、この時期は、遠くまで飛ぶカゴが必要なようだ。
 
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 今日の釣果 |  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |