イナダ、ヒラソウダ



釣遊記   No.80
日  時   2020.11.22(日) 6:30〜11:50   
天  候   晴れ、波1m、周期5〜7秒
■休日出勤 (^^ゞ

3連休、晴天、微風、凪
今日は、釣り人が多いだろうなぁ

そう思ったが、釣り日和なので出撃した。
夜が明けるのを待って竿を出す。

付け餌が戻ってくる。
魚がいないのか…

タナを段々深くしていく。
7時半頃、遂にウキが消し込んだ。

ヒットしたのはイナダ!
丁寧に抜き上げて、イナダ、一番乗り〜




一番乗り〜




■未来カゴが活躍

その後も、付け餌が戻ってくるという厳しい状況が続いた。
8時過ぎ、再びウキが消し込む。

またイナダだ!
他の釣り人が、まだ一匹も魚を上げていないのに、私だけ2匹ゲット

何故、こういう事が起こるのか?
ツキがあるのは間違いないが、一番の勝因は、多分コマセカゴだろう…

私が、未来カゴと命名しただけの働きをしている。
2匹目のイナダを釣り上げた後、周りでも、ポツリポツリと魚が上がり始めた。




釣り場




■カゴとウキをロスト(>_<)

釣り人が、多くなったので、空いている隣の磯で竿を振ることにした。
釣れなくて移動することは多いが、釣れているのに移動するのは珍しいかも(^^;

ここで、コマセカゴをNo.9、ウキをNo.8に変更
変更の目的は、自作したカゴとウキのテスト(汗)

移動して、第一投目でウキが消し込んだ。
狙いはヒラソウダだったが、ヒットしたのはイナダ

ここまでは順調だったが、その後、不注意でウキとカゴを飛ばしてしまった(>_<)
今年は、まだ一つもロストしていなかったのに…残念(T_T)




隣の磯



■やっとヒラソウダ

次に使ったコマセカゴはNo.10
10個作ったコマセカゴの中で一番軽く、約10.5号に相当

ウキは、早朝に使っていたNo.7を使用
この組み合わせで、連続3回ウキが消し込むが、空振りやバラシでゲットならず(--;

4回目のアタリで、ようやくヒラソウダをゲット!
この時は、バレるなよ〜と祈りながら、ビビって抜き上げた(^^;




ヒラソウダ




■No.10のカゴが活躍

イナダ3匹、ヒラソウダ1匹をキープしていたので、狙いはヒラソウダだった。
ウキが消し込み、合わせた途端、力強いヒキ!

またイナダか…嬉しいような、悲しいような、複雑な心境
イナダは足元近くに来たら、根に潜ろうとするので要注意だ。

強引に寄せて、いてまえ〜で抜き上げたら、良型のイナダだった。
その後、ヒラソウダを一匹追釣して、略クーラーが満杯になった。




良型のイナダ




■未来カゴをロスト(>_<)

やがて、コマセカゴNo.10にトラブルの兆し
前回と同様に、底蓋が胴体に食い込む傾向が出始めた。

そこで、コマセカゴを、早朝使用していた未来カゴに交換
好調な未来カゴは、直ぐにアタリが出た。

ヒットしたのはイナダでなく、ヒラソウダのようだった。
寄せてくる途中、根掛かりで海面に漂っていたウキに、道糸が絡んでしまった(>_<)

近くにいたハルさんが、道糸に絡んだラインとウキの始末をしてくれた。
ハルさん、手助けありがとうございましたm(_ _)m

リールを巻ける状態になったけど、既に道糸が足元の岩に絡んで高切れ
ということで、本日2個目のコマセカゴ・ロスト(--;

ウキも流されたが、近くにいた親切な方が回収してくれ、ウキのロストは1本で済んだ。
ウキを回収して下さった方、ありがとうございましたm(_ _)m

下の写真は、イナダ2匹とヒラソウダ2匹が釣れたカゴNo.10とウキNo.7




自作のカゴとウキ




■アフターフィッシング

カツオの刺身に飽きたら、タタキにすると思う。
イナダの刺身に飽きたら、湯引きあぶり刺しがお勧めだ。

このレシピでは、食べやすい大きさにカットしてから炙るようになっている。
私は、炙ってから、食べやすい大きさにカットしている。

後からカットする場合、皮がツルっと剥けやすいので注意が必要だ。
ためしてガッテンで紹介されただけあって、なかなか旨い(^ε^)




ヒラソウダ




イナダ