弓角のトレーラーを自作!



■遠投マウスUについて

下の写真の左二つが、今回製作したフローティングトレーラー
右の二つは、所有しているヤマシタの遠投マウスU

イエローは15号でシンキング
シンキングなので、波を被ると、直ぐ沈んでしまう。

小型なので、20号と比べると水飛沫が小さく、アピール力に欠ける。
ピンクの方は20号でフローティング

性能は優れているが、ルアー竿で投げるには重すぎる。
投げ竿と投げリールを使えば問題ないが、荷物が増えるので最近使っていない。




トレーラー




■自作トレーラーの特長

そこで、理想的なトレーラーを、自作してみようと思った。
モデルにしたのは、ヨーズリのスキップバニー(写真下)

以前、これを持っていたが、ヤマシタの遠投マウスより、水飛沫が大きかった。
多分、耳(フィン)が大きく作られているからだろう。

スキップバニーを観察すると、形状が非常に簡単だ。
卵型の胴体に、耳が出ているだけ!

これなら、私でも作れそうと思い、着手した(^^
材料が、たまたま揃っていたので、半日で、バニーちゃんが2個完成

このトレーラーの良い点は以下の通り

15号負荷なので、ルアー竿で使える。
フロートタイプなので、ゆっくり引けて、波に強い。
耳が大きいので、水飛沫が大きく、アピール力がある。




下がスキップバニー




■キーパーツ紹介

最初、耳も発泡スチロールにして、削り出そうかと考えた。
トライしなかったが、今思うと、耳を埋め込んだ方が簡単だ。

耳は、使わなくなった薬入れの蓋を使用した。
この蓋は固く、厚みがあるので、全く曲がらない。

本体へは、二液混合タイプのエポキシ樹脂で接着
天秤のストッパーには、強度不足だが、スポイトを使用




キーパーツ




■オモリと全体重量について

写真左のバニーちゃんの総重量は、55g(約15号)
挿入したオモリは10号

写真右のバニーちゃんの総重量は、37g(約10号)
挿入したオモリは6号

オモリは、本体を削り込み、収まるようにした。
その上から、エポキシ樹脂を流し込み、固めている。




15号と10号




■オリジナルトレーラー考察

写真左が15号、耳が真っ直ぐ付いている。
これは一個目で、丁寧に作成した。

写真右は10号、耳が上がっているように見える。
簡単と思い、一気に作ってしまったのがいけなかったか(汗)

風呂場で浮かして、泳がせて見る限り大丈夫だが…
市販の遠投マウスUの耳の位置は、15号と10号の中間くらいになっている(^^;




耳の取り付け




耳を大きくすると、悪い点が出てくる。
まず、リールを巻く時の、抵抗が大きくなる。

また、耳が抵抗になり、遠投できなくなる。
耳が大き過ぎるのは良くなく、検討の余地が残されている。




耳の大きさ




弓角を投げると、サミングしていても、リーダーとの絡みが発生する。
バニーちゃんの耳が、飛び出していると、絡みやすい。

上からラインが落ちて来たら、そのまま滑り落ちる形状が理想と思う。
取り敢えず完成させたので、使ってみてから反省しよう(^^;

今まで使っていた弓角のトレーラーは、遠投マウスU
今回、参考にしたのは、スキップバニー

カラフルな塗装を施すと、カッコ良くなりそうだが、後で剥げて汚くなる。
赤い目を付けてみたいが、泳ぎは良くならない。

そこで、このまま使用する。
私は、このバニーちゃんに、命名したい。

その名前とは、ホワイトバニー(白いうさぎちゃん)
白ネズミと間違われないようにしなくては(^^ゞ




ホワイトバニー