■ワカメの思い出
この時期になると、ワカメのしゃぶしゃぶが食べたくなる。
ワカメ刈りを覚えたのは、大阪に単身赴任していた時
初春に、穴釣りをしていると、その横でワカメ刈りをする人がいた。
魚が釣れない時、私もワカメを、お土産に持ち帰った。
浜名湖では、今切口で、ワカメ刈りをした。
潮の流れが速かったので、ここでは、鎌で切ってタモ網で掬った。
兵庫は、ワカメの産地だけあって、何処の波止にも自生していた。
塩蔵ワカメを作って、職場のワカメ好きな人達に差し上げた。
|
ワカメ |
■ワカメを食べ尽す
釣りをしている時に、足元にワカメがあるのに気付いた。
ワカメは、探せば何処にでも自生しているのではないだろうか…
今シーズンは、2月に2回もワカメ刈りをした。
ワカメを刈ったら、めかぶと茎と葉に切り分ける。
|
めかぶ |
めかぶは、包丁できざむと、ネバネバになる。
ご飯にかけたり、味噌汁に入れたり、ラーメンに乗せたりすると旨い。
先日は、大和芋とめかぶの、とろろご飯を頂いた。
釜揚げシラスと刻み海苔を乗せたら、めちゃくちゃ旨かった。
|
めかぶラーメン |
生ワカメの葉は、しゃぶしゃぶが一押し
コリコリしていて、ポン酢で頂くととても旨い。
私は昨年まで、ポン酢は、味ポンマイルドが一番美味しいと思っていた。
最近、だいだいかけぽん酢というもの知ったが、我が家ではこれが一番人気だ。
|
しゃぶしゃぶ |
茎は炒めて食べたこともあるが、佃煮が一番旨いと思う。
今まで2〜3回作って、全て美味しく出来た。
今回、塩抜きを忘れたら、塩辛くて食べられず捨てた。
それで、リベンジする為、2回目の出撃をしたという訳である(汗)
|
茎の佃煮 |
■ワカメの保存
ワカメの保存方法であるが、今までは、塩蔵ワカメにしていた。
冷凍すれば1年間持つし、冷蔵庫でも半年くらいは問題ないようだ。
食べる前に5〜10分塩抜きすれば、何時でもしゃぶしゃぶが頂ける。
但し、長時間水に漬けておくと、不味くなるので注意が必要
|
生(左)湯通しワカメ(右) |
今年は、さっと茹でたものを、小分けにして、そのまま冷凍した。
湯通し生ワカメは、冷凍で1ケ月、冷蔵で4〜5日しか保管できないようだ。
塩抜きの必要がないので、こちらの方が良さそうと思ったが、さてどうだろう。
乾燥する方法もあるし、どのようにして食べるかを考えて、保管方法を選ぶと良さそうだ。
|
冷凍保存中 |
|