キス、カマス



釣遊記   No.26
日  時   2019.7.11(木) 4:20〜12:00   
天  候   曇りのち雨、波1m、波周期5秒
■投げサビキ

今日は、何時も竿を出している磯の隣りの磯に入った。
ポイントが違えば、多少、釣れる魚が違うハズ

最初のヒットは
カマス、次もカマス
ここはどうも、カマス天国のようだ(^^




カマス




今日もジグに、20cmアップのカマスがヒット
その後、更に大きいカマスが、今度はサビキにヒット

メジャーを当ててみると23cm
今シーズンの記録更新だ(^〇^)お〜




23cm




カマスは歯が鋭いので、ハリスが直ぐ毛羽だってしまう。
今日は遂に、ハリスを一か所切られてしまった(>_<)

ウルメアジは、カマスを恐れて、近づかないのだろうか…
写真のように、寂しい釣果になってしまった。




アジとウルメ




■投げ釣り

6時過ぎから、キスを狙った。
丁寧にさびいてみたが、アタリが少ない。

余りにもアタリが少ないので、ジャリメを1匹掛けにしてみた。
アタリがあった時点で、さびくのを止めて追い食いを待つ

2回追い食いを体験したが、ハリに乗ったのは1回だけ
あんなに強いアタリがあっても、乗っていないことがあるんですね。

アタリが少ないので、後半は、置き竿にした。
置き竿でも1匹釣れ、今日の釣果は5匹となった。




キス




■周りの状況

釣り場で、二人の顔見知りに出会った。
二人共、遠投カゴ釣りを得意としている。

一人の方は、今シーズン初めてのカゴ釣りだったが、不発に終わる。
フグ以外、何もいないと嘆いていた。

もう一人の方も、シーズンに先立ち、様子を見に来たとのこと
カゴでなく、今日は弓角を投げていた。

6時過ぎに初ワカシをゲットし、その後3匹追釣された。
私が使わない白ベースの透明の弓角でゲットしていた。

メジナ狙いのベテランから話を伺った。
普段なら、コマセを撒けばメジナが浮いてくるのに、今日は浮いて来ない。

潮色が悪く、今日はおかしい。
こうなると、しばらくこの状況が続くと言っていた。

この方の仕掛けは、ウキB、ハリス2号、ハリ・イセアマ4号
付け餌は、磯に生えているアオサと筋状のノリ

ここで釣れるメジナは30cmまでだが、数釣れるらしい。
釣るところを見たかったが、午後から用事があったので、帰路に就いた。





釣り場











釣り人料理「南蛮漬け」を極めろ!


私の趣味は小物釣り
釣った魚は、煮る、焼く、揚げるがメインになる。

しかし、一番美味しいのは、多分、南蛮漬けだろう。
小魚は、脂が乗っていないので旨みがない。

南蛮漬けは、塩コショーで味を整えられる。
しかも油を使うので、旨みが出る。

唐揚げで食べても良いが、脂っこいものは、沢山は食べられない。
そこで、南蛮漬けとなる。

南蛮漬けなら、甘酢の作用で食欲が沸く。
2〜3日保存すると、骨が柔らかくなり丸ごと食べられる。

南蛮漬けは、冷蔵庫で一週間くらい保存できるので、おかず代が浮く。
南蛮漬けを自分で作ることができれば、怖いものなしだ。

いくらでも小魚を持ち帰れる(笑)
南蛮漬けにすると美味しいのは白身魚だが、イワシも大丈夫

小アジ、イワシ、小ムツ、小カマス、キス、ハゼ、サヨリ
太刀魚、キュウセンベラ、チャリコ等を南蛮漬けにして頂いた。

私流のレシピを紹介

水300cc(野菜を多く入れる時は少し減らす)
穀物酢300cc(食酢はすっぱすぎる)
砂糖150cc(甘いのが嫌いな方は100cc)
醤油15cc
みりん15cc
料理酒15cc
下ろし生姜 約1/2個
玉ねぎ1個 水に30分浸して塩もみ、水洗い、水気を切る。
パプリカ1個 塩もみ、水洗い、水気を切る。
唐辛子1本(入れると辛くなるので、お好みで)

魚は、塩とコショーで、軽く下味を付ける。
小麦粉と片栗粉を1:1で混ぜた粉を付ける。
160〜170度で揚げる。
表面が少しきつね色になった方が美味しい。

WEBで検索すると、沢山の南蛮漬けのレシピが出てくる。
それをマネして作ってみたが、私の口には合わず、何度か失敗
上記タレは甘口であるが、無難なタレとなっている。