スズキ仕掛け


 スズキはルアーで釣るものと信じていた。しかし初めてスズキのブッコミ釣りに行き、第一投で釣れてしまった。(^^; 一体どうなっているの? もしかしたらスズキはエサで釣りやすい魚なのかも知れない…と思うようになった。ワタシも詳しくないので、ここの仕掛けは参考にしないでね(^^)


 標準ブッコミ仕掛け

スズキ(1)
 竿は投げ竿4.2m
 リールは大型のスピニング 
 道糸は5〜6号
 エサはユムシ
 @夜光シモリ玉 
 Aサルカン(小型)
 B遊動海そう天秤(25号)
 Cハリス(5号、2m)
 D夜光玉(3号)
 Eハリ(丸セイゴ18号)
      
 全遊動天秤仕掛け
 シモリ玉は天秤の小さい方のリングを通過しないサイズ
 サルカンは天秤の大きい方のリングを通過する小型のもの
 サルカンは小さい程、魚に抵抗を与えないので良いハズ
 そこで道糸とハリスを直結したい…多分大丈夫と思うが
 天秤は潮の早さで選ぶ、標準25号、予備に30号
 リングが小さい固定式もあるので買う時、間違わないように
 
 ハリスは太くても食いに差はないので太目の6〜8号を使う
 ハリスは長い程自然に漂うので2〜3m取ると良いだろう
 但し、市販されているものは1.5〜2mまでである
 ハリのチモトに夜光フロートが2ケ付いているものが多い
 夜光玉はお守りだが目立つように大型の4号が良いと思う
 大きなエサを使う時はハリも大きく丸セイゴ20号とする
 
 ハウツー 
 エサのユムシの付け方であるが手で押さえて水分を出す
 潮を吹き出したところからハリを入れ胴の中央でハリ先を出す
 このエサは長時間使ってヘナヘナになってもまだ使えるらしい
 エサが残ったら冷蔵庫に入れておくと1週間生きているそうだ
 1匹、100円で常習屋等で入手できる
 大物に実績があるエサで、サメは抜群の食いを見せる(^^;

 夜釣りとなるので竿先に竿先ライト(ぎょぎょライト)を付ける
 完全にハリを飲み込ませて釣るのがスズキの正しい釣り方
 従って置き竿で遅アワセとする
 竿立てが無いと竿を持っていかれるので注意
 アワセを入れて、しっかりフッキングさせてから寄せてくる

 標準ブッコミ仕掛け?は次回釣行時に使う予定の仕掛け
 前回はハリス4号、1ヒロでハリスに中通し玉ウキを付けた
 魚は釣れたけど仕掛けを上げる度、ハリスがからんでいた
 流れがある場所ではフロートなしが良いという事になる
 今度はルミコ(ブルー)を付けようと思っているんだけど
 どの辺りに付けると効果的なんでしょうネ?
 他の人と違う事を試してみたがる、うらしまである(^^;




 スズキ釣りについて

2001年3月30日、初めてブッコミでスズキを狙った。
そして第一投でスズキが釣れてしまった。
釣ったという意識はなく、釣れてしまったと思っている。
サイズは70cmの良型でサーフを回遊している個体のようだった。
もっと釣りたい(^^;みんなにも釣って貰いたい、という事でUPする事にした。

スズキは年中、ブッコミで釣れるのだろうか?
それとも今は、バチ抜けの季節だから、特に良く釣れるの
スズキ釣りを教えてくれた府川さんであるがスゴイ!
3月に4度竿を出して、4戦3勝、高確率でスズキをキャッチしているのだ。

勝因のひとつは、やはりユムシであると思う。
初めての釣行時スズキが2本上がったのもビックリしたが大型のサメ4本は特筆に値する。
ユムシの体液、多分、血と思うが…魚を引き寄せるのだろう。
こんな特エサがあるのなら…ちゃんとした投げ竿が1本欲しいな(^^;

ポイントも釣果に重要な影響を及ぼしますよね
スズキは毎夜、同じコースを回遊しているはずなので、そこを直撃することになる。
前回釣行した場所であるが、潮の流れに変化があり、足場も良く安全なので一級ポイントかも。
広い海を目の当たりにして、どの辺りがポイントなのか見極められたら良いのですがネ。

今回はブッコミ仕掛けだけUPしたけど、ウキ仕掛けも、そのうち書いてみたいですね。
ドジョウの活きエサで、河口から大海原へ仕掛けを流している人を良く見かけます。
ウキをドンドン流しての探り釣りも面白そうです。
したい釣りが沢山ありすぎて、会社に行く時間がなくなりそうです(^^;


  

仕掛け集へ戻る HOMEへ戻る