2024/8/7 太刀魚テンヤ用ワイヤーリーダー | ||||||||||||
太刀魚のテンヤ釣りで、2年前まで、ワイヤーリーダーを付けていなかった。 滅多に切られることが無かったので… とは言うものの、年に1〜2回は切られていた気がする(汗) また、全く別の原因で切られることもあった。 誰もが経験していると思うが… 太刀魚が、ケミホタルにアタックしてきた時は避けようがない。 昨年から、大物に備えて、ワイヤーリーダーを使い始めた。 ダイソーの太刀魚テンヤには、ワイヤーリーダーが付属していたので… 昨年、このワイヤーリーダーで、トラブルがあった。 太刀魚がヒットしたら、ワイヤーリーダーが切れてしまったのだ(泣) 原因は、スリーブのカシメ不具合 厚み方向に潰す方式なので、少しでも加圧しすぎると、ワイヤーを傷つけてしまう。 今年は既に、2件のワイヤーリーダーのトラブルが発生している。 7月23日、今年初めての太刀魚のアタリ 喜び勇んで、ビシッと合わせたら、ワイヤーリーダーのスナップが開いた(>_<) 原因は、強く合わせすぎたから? ヒットした太刀魚が大きすぎたから? いずれにしても、スナップの強度が弱すぎる。 上から順に ・ダイソーの太刀魚テンヤに付属のワイヤーリーダー(以後、リファレンスと呼ぶ) ・強く合わせ過ぎてスナップが開いたところ ・対策品…スナップを強度のあるものに交換 これで、一件落着に思えたが、またトラブルが発生 8月1日、最初の太刀魚のアタリでビシッと合わせた。 すると今度は、ワイヤーリーダーが切れた(◎_◎) 帰宅後、よく観察したら、またもワイヤーのカシメ部で切れていた。 上から順に ・対策品…スナップを強度のあるものに交換 ・対策品使用中、今度はカシメ部でワイヤー切れ ・リファレンス ダイソーのテンヤに付属のワイヤーリーダーはトラブルが多い(T_T) 自分でワイヤーリーダーを作ろう…そして完成したものが以下になる。 上から順に ・リファレンス ・自作品…目立ちにくいように全長を10cmに短縮 ・自作品のカシメ部に、黒の熱収縮チューブを被せて完成 使用したパーツの紹介 ワイヤーリーダーは、手元にあったものを使用 商品名ワイロン 37本撚 #40S 強度18Kg/10m スナップは、カルティバの耐力スナップ#1.5 17Kg/test ローリングスイベルは、ヨーズリの6号 強度26kg ヤマシタのダブルスリーブ(ステンレスクリップ) サイズはSS スリーブには、ワイヤーをU字ではなく、折り返して3重に通している。 ワイロンは、表面コーティングしているので、3重にしないと抜ける為 写真のハンドプレッサーを使って結束 これであれば、圧縮し過ぎてワイヤーを傷つける心配がない。 ダイソーでは、2本入りのワイヤーリーダーが別売されている。 コーティング無しで、ワイヤーの径は0.42〜0.43mm この別売品は、スナップも一回り大きく、強度十分に見える。 だがスリーブにワイヤーを通した後、厚み方向に潰してカシメている。 このカシメ方式は、リファレンス同様、ワイヤーが傷ついている可能性がある。 今回自作したワイヤーの直径は、0.42mm リファレンスのワイヤーの直径は、0.38〜0.39mm 従来より太いので、強度の心配はない。 だが太いと、太刀魚に見切られる可能性があり、一概に良いとは言いきれない。 今後は、この短くて丈夫な自作のワイヤーリーダーを使ってみる。 トラブルがあっても、自作なら諦めがつくだろう(^^; 【8月9日追記】 昨日、自作のワイヤーリーダーを使用して、太刀魚を2匹ゲット 指5本と、指5本半の良型だった。 思い切りビシッ!と合わせた後、更にビシッ!と追い合わせを入れた。 試行錯誤して作ったワイヤーリーダーが活躍して大満足(^^)v 【9月6日追記】 昨日、自作のワイヤーリーダーを使用して、太刀魚を4匹ゲット それは良かったのだが… 一度、ビシッ!と合わせて、手応えがあったが、フッと軽くなった。 仕掛けを回収すると、スナップが開いて、テンヤが無くなっていた。 上記の耐力スナップでは、強度不足のようだ。 もっと強度のあるスナップを探してみたい。 |