2022/5/13  大葉を育てよう  
   
  毎年、この時期になると、大葉(青じそ)が芽を出す。
それを、プランターに移植して、大事に育てる。

発芽間もない頃は、青虫に葉を食べられる。
プランターは、移動できるので、青虫の被害を免れる。

初夏になると、緑色のバッタが葉を食べにくる。
追い払うか、捕まえて退治するしか手はない。

この頃には、庭に自生した大葉も、大きく育っている。
プランターと庭の両方から、柔らかい若葉を摘んで使う。

秋が深まると、葉の色が悪くなり、固くなる。
そして、霜が降りると、一晩で枯れてしまう。

大葉は、繁殖力が旺盛だ。
昨年、大葉を植えていた鉢から、沢山の芽が出た。

なんじゃ、これはっ(◎_◎)
この鉢には、1本しか植えられないのに(^^;






大葉の使い道で、一番多いのは、刺身のツマ
殺菌作用があるので、食中毒の防止に役立つそうだ。

大葉が無くてはならないのは、なめろう
ネギと生姜と大葉を刻んで、薬味にする。

漬けにも、千切りにした大葉を入れる。
おろし生姜や、おろし大蒜を入れた漬けも旨い。

大葉は風味が爽やかなので、色々な使い方ができる。
釣りをされる方は、大葉を少し植えておくと良さそうだ。







 




HOMEへ戻る