カワハギ、キュウセン



場所  兵庫・大蔵海岸
日時  2011.8.27(土)  7:30〜11:30
天候  晴れのち雨(記録的豪雨)、波1m
■恒例のカワハギ釣り

お盆が明けたので、そろそろカワハギが釣れるハズ
ということで、昨年良い思いをした大蔵海岸を覗いてみた。

釣り場に着いてみると、堤防の半分が工事中
昨年、竿を出した場所は、立ち入り禁止になっていた。
そこで今回は、写真にある砂浜の前の堤防で竿を出すことにした。

着いたのが遅かった所為か、釣り場は空いていた。
カットウ釣りでカワハギを掛けていた方の隣に入る。
釣れていますか?と声をかけたら、クーラーに入っていると言う。

見せて貰うと、カワハギ、キュウセン、サンバソウ、クサフグが入っていた。
須磨は、フグを食べる風習があると聞いて、以前ビックリしたことがあるが
ここ大蔵海岸もフグを食べるのか…と、感動してしまった(^ε^)




大蔵海岸




■五目釣り仕掛け

私のタックルは、PEを巻いた小型リールと1.8mの短竿
天秤は、竿先でアタリが取れるパイプ天秤で、2本バリ
そして、天秤のオモリの代わりにコマセカゴを付けた。

釣り方は、底まで落として、完全に向う合わせの釣り
付けエサはアオイソメで、コマセでお魚さんを寄せて食わせる。
胴突きという手もあるが、この釣り方の方が、取りこぼしがなくて良い(^^

竿を出して直ぐ、
カワハギが釣れた。
竿を入れる度に、何かしら釣れてくる。
キュウセン、ホンベラ、フグ、スズメダイ、ミニカサゴなど

30分間くらいは、カワハギも良いカンジで釣れた。
今日はカワハギ大漁だな…と思っていたら、その後姿を消してしまった。
何も釣れない時間帯があったが、潮が動き出すと、また釣れ始めた。

今度は、キュウセンとホンベラの猛攻
キュウセンは、南蛮漬けにしようと大型のみキープ
不味いと言われるホンベラも、話のネタに、今回は、多少キープした(^^;

サンバソウは、ある時連続して釣れた。
多分、群れで回遊していたのでしょう。
カワハギもまた、群れで回遊しているようだった。
続けて2〜3匹釣れると、次に釣れるのは、忘れた頃だった。




外道




■炎天下のアジ釣り

11時半、エサ切れで竿を納める。
近くでサビキ釣りしていた方が、時々アジを上げていたので見に行く。
アジのサイズは13〜15cmくらい…もう刺身にできるサイズだ(^^

この方、真昼間にも係わらず、アジを8匹キープしていた。
白い魚皮サビキに、毎回、大粒のアミを刺していた。
その方いわく、日中は活性が低いので、エサを付けないと食わないとの事

たしかに、他のサビキ釣りの方は、アジを上げるのを見かけなかった。
日中のアジ釣り、サビキでなく、カゴ釣りだったら釣れるのかしら(?_?)
チャンスがあれば、アジも釣ってみたいものだ…
そんなことを考えながら大蔵海岸を後にしたのである





本命





HOMEへ戻る