ソイ、カサゴ、クジメ



場所  兵庫・明石港及び明石海浜ベランダ
日時  2008.4.12(土)  8:00〜16:00
天候  晴れのち曇り、波0.5m
■明石港はハズレ

何処で遊ぼう…地図を眺めながら考える。
目に入ったのは、明石港
先週竿を出した明石海浜ベランダ(明石市役所裏)に隣接している。
道が分かるので気楽と言う理由で、明石港に決定(^^

竿を出して、まず思った事
底は、捨石が入っていて、水深が浅い
テトラは古く、並びが悪くて、歩きにくい
フェリーが発着する度に、波が押し寄せてくる
これは、アカンでえ(ToT)

しかし、こういう釣れそうにない場所こそ、大物が潜んでいるのだ!
そう自分に言い聞かせて、釣り続行(^^;

釣れない…なんて、お魚さん少ないんだ( ..)
1時間経過、やっと小型の
カサゴを1匹ゲットしただけ
個体数が少ないと言う事は、釣れたら大型の可能性大だ!
良い方に考えて、釣り続行(汗)

1時間半経過…釣果は、黒っぽい小型の
カサゴ2匹のみ
こりゃダメだ…やっと諦める気になった(笑)
カサゴをリリースし、竿を納めて、場所移動




タコ・フェリー




人気場所は良型不在

向かう先は、先週竿を出した場所
距離にして300〜400mと近い。
着いてみると、穴釣りの方が二人…ここは激戦区だ(T_T)

二人と離れた場所に入る。
近くでは、漁師が小船で、沈みテトラに生えるワカメを刈り取っていた。

仕切り直し後の釣果は、下の写真の通り
先週は、
カサゴしか釣れなかったが、今回は、ソイクジメも混じった。
いずれも小型ばかりだけど、激戦区だから、まあ、こんなもんでしょう(^^

帰り、ベランダで、ワカメを取っていた方に、お話を伺った。
まずは、旨いワカメの見分け方

葉の表面、シワがあるものと、ツルッとしたものがあるが
これは、旨さに、関係ないらしい。
とにかく、葉の表面が、ヌルヌルしたものが良いそうだ。
葉は、肉厚の方が良く、3月一杯までのものが、柔らかくて美味しいらしい。

食べ方であるが、茎は佃煮、葉は味噌汁に入れるそうだ
もちろん、そば、うどん、ラーメンに入れても良い。
保存は、そのまま冷凍しても、サッと火を通してから冷凍しても良いそうだ。

この冬、穴釣りしていると、何処の釣り場でも、ワカメを取る人を見かけた。
5〜6mの丈夫な竿の先端に、鎌を縛り付け、刈り取っていた。
このお話を伺った方は、ウキ回収器みたいなモノを自作していた。
来年の冬は、ワタシも、ワカメ刈りしてみようかな…(^^?





根魚御三家(?_?)





HOMEへ戻る