| ■厳しい季節です 
 厳冬期には、良くある話…
 お魚さんの気配が、感じられなかった(ToT)
 ここ一週間、冷え込みが厳しかったので、冬眠したのカモ
 
 冬の釣り物と言えば、カサゴやメバルが、良く上げられる。
 しかし、それは、釣り物が少なくなる季節だから…
 やはり、水温が上昇する春先に比べて、今は、めちゃキビシイ状況だ。
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 漁港の外側はサーフ |  
 
 
 ■厳冬期の釣り方
 
 今週も、先週と同じような事を感じた。
 潮通しの良い所に、カサゴはいない。
 潮裏になる所か、潮が当たらない奥まった所にいるようだ。
 
 カサゴと言えば、エサを見たら飛び付いてくるイメージがある。
 また動くモノに興味を示すので、竿先で誘いをかけたりする。
 これらは、もっと水温が上昇してからのコト
 
 今は、目の前に、静かにエサを落とし込まないと釣れない。
 しかし、お魚さんの数が少ないので、幸運に巡り会える確率は低い。
 そこで、エサを落とし込んだら、アタリが無くても、待つようにしている。
 この時期は、ワンテンポ遅れて、アタリが出る事が多いので…
 
 このように、静かに落とし込んで、待つ釣り方になるので、置き竿も良さそう…
 仕掛けは、胴突きより、エサが自然に漂う、中通し錘の方が良いカモ
 
 色々考えて、竿を出しているけど、なかなか釣れません(^^;
 この時期は、お魚さんの姿を拝めれば、ヨシとしたいですね…
 
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  
            | 難しいカサゴ(^^? |  
 
 
 
 
 
 
 |