ムギイカ



場所  兵庫・南芦屋浜
日時  2006.6.10(土)  14:30〜22:10
天候  晴れ、波1m
■確実なのは潮干狩り(^^ゞ

前日までは、神戸港へ出撃する予定だった。
釣りモノは、ムギイカ
エサを付けて、放り込んでおけば、向こうアワセで釣れる。
ウキは消し込まないし、ヒキは弱いし、面白い釣りではないが…
沢山釣れると、面白い(笑)

ネットで、昨夜のイカ情報をチェック
神戸方面、どうも、釣れていないみたい…うっ(ToT)
急遽、予定を変更…南芦屋浜で、潮干狩りをしようf(^_^;
その旨を、同行する青ちゃんに、携帯で伝える↓
100円ショップで、熊手を仕入れてくるように(^^*)

13時、大阪を出発、エサ屋に寄って、南芦屋浜へ
大潮で、干潮だったので、潮干狩りや水遊びしている方が目についた。
早速、ワタシ達も仲間入りさせて頂き、一食分のアサリ確保を目指す。
1時間ちょっと、釣りより熱心にやって、下の釣果だ…掘果かな(^^?




ボ…のがれに(^^ゞ




■夕まずめは良く釣れました!

16時頃、釣り場となるベランダに入る。
仕掛けを準備していたら、近くの方が、ムギイカをゲット
あら、こんな時間帯から、ムギイカ釣れるのねえ

竿を出して30分くらいした頃、竿を上げたら、
ムギイカが付いていた(汗)
仕掛けは、イカ串…皆さん、これを使っているので
日中は、テーラーより、断然、イカ串の方が良く釣れる。
イカ串とは、おでんの串にカンナを付けたモノと考えて、差し支えない。
具は、キビナゴになりますが(^^ゞ

ムギイカ、明るい時間帯にも、回遊するみたいで、ポツポツ釣れた。
やがて、見知らぬ人が声をかけてきた。
「あんただけ、一人、良く釣っているなあ」
「周りは、誰も釣れてないで」
えっ、そうなの(?_?)

隣の青ちゃんの顔を見ると、そうだと頷く。
タナを測ってみると2ヒロ、皆さんと、仕掛け、変わらないと思うけど…
ワタシには、分かりませーん。

エサのキビナゴは、3週間前、横で竿を出していた方が、帰り際に下さったもの
1.5パックも頂いたので、持ち帰り、冷凍しておいたのだ。
ありっ、今日のエサ代、タダじゃん、ダハハハ
腐れかかった方が、匂いが出て良いんですかねえ(^^?

■タモを準備すると釣れません(笑)

電気ウキを点灯する19時までに、20パイ近く、ムギイカを釣ってしまった。
今日は一体、どのくらい釣れるんだろう…と心配したが
暗くなってから、アタリは、バッタリ止まってしまった(ToT)

20時頃は、殆んど、アタリなし
21時を過ぎた頃から、ポツポツアタリが出始め、拾い釣りで追釣
22時まで竿を出し、ワタシの釣果は29ハイ
サイズは最大が15cm、3週間前と違い、良型になっていた(^^)v

同行した青ちゃんは、ムギイカ、15ハイくらい
しかし、コウイカを一パイ、ゲット
前回、ワタシ、コウイカを抜き上げる時、落としてしまった。
そこで、今日は、荷物が多くなるけど、タモを持ってきた。

竿を出すと同時に、タモを組み立て
何時でもコウイカ!と思っていたけど、ワタシにはヒットしなかった。
まあ、青ちゃんのコウイカを、すくってあげられて、良かったかな(--

■釣れた時こそ、講釈を垂れなくては(^O^)ウホホ

さて、ここからが本番、釣り方についての考察です。
今日は長いなぁ(汗)

まず、ウキについて
ワタシが使用したのは、負荷5号のリチウム電気ウキ
イカ串の時は、オモリ4号と0.8号をぶら下げて、バランスを取った。

ムギイカ釣りと言えば、皆さん1号〜3号の電気ウキを使う。
ウキが大きいと、アタリが分からないですもんね。
でも、ちゃーんとバランスさえ取れば、どんなウキでも、使えるのカモっ

5号ウキのメリットですが
潮が早い時に威力を発揮…オモリが重い方が、ウキの流れが遅い
また、うねりに対しても、オモリが重い方が、バランスを崩さない。
それから、直接は関係ないかも知れないけど、重い方が、遠投が効きますね。

次にイカ串とテーラーについて
今日は、竿を2本出したが、日中は2本ともイカ串
暗くなってからは、イカ串とテーラー1本ずつにしてみた。

釣果であるが、最初の1バイはテーラーに来た。
次もテーラー…でも、抜き上げる時、珍しく落としてしまった。
これを、落とさなかったら30パイだったのに(汗)
余談はさておき、次もテーラーにヒット
約1時間のデーターであるが、夜間は、目立つ夜光テーラーの方が良いカモっ

次にキビナゴエサについて
イカ串の場合は、まるごと1匹、串刺しにする。
テーラーにキビナゴを巻き付ける時は、キビナゴが大き過ぎるのでカットする。
3枚に下ろして片身を使ったり、尾と頭を落としたりする。

実は今回、冷凍庫の片隅に眠っていた、キビナゴの塩漬けを使ってみた。
冬に、カサゴ用にと思って、作ったエサである。
3枚下ろし、味の素と塩を振って、ずっと冷凍庫で、寝かせていたもの

テーラーの上面には、3週間前、お隣さんから頂いた、再解凍のキビナゴ
テーラーの下面には、カサゴ用に作った、キビナゴの塩漬け
これらを、付属のワイヤーで、巻き付けた。
そして、大発見!
下側に付けた、塩漬けだけが、かじられるんですぅ(◎_◎)

一体、どういう事なんだろう
背側の方が、食べやすい気がするけど…
イカって、一般的に、お魚さんの上から襲いかかるような気がしますよね。
もしかしたら、特エサってあるのかな…
気になる体験をしてしまいました。
長くなりましたが、これで、おしまい(^-^)ノ~~





久し振りに大判(^^)




釣行記へ戻る
HOMEへ戻る