■他人の事が気になるジギング(^^*) 
       
      湘南に青物の季節がやってきた。 
      いち早く訪れたのは、サバ! 
      昨秋から、今年の始めまで良く釣れて、もう見飽きたハズなのに…(^^;
       
       
      3時40分に起床、夜明けのコーヒーを一杯飲み、江ノ島に走る。 
      裏磯に立ったのは、4時20分 
      どのポイントに入ろうかと悩んでいたが、いらぬ心配だった。 
      良いポイントは、もう、ルアーマンで埋め尽くされていた(汗) 
       
      左端が空いていたので、そちらに向う。 
      めいちさんの横に入れてもらい、ジギング開始 
      やがて、隣の磯でサバが上がるのが目に入る…時刻は、まだ4時半だ。 
       
      直ぐその後、いちさんが、サバを上げる様子が目に入った。 
      先程、来たばかりなのに…まったくぅ、ウンの良いヤツ(^^ゞ 
      続いて、きくぞうさんが、サバを上げるのが目に入る…これは、まずいっ 
       
      今まで、いじめてきたから、このままでは、仕返しをされてしまうぅ(^O^;
       
      やがて、ぴろろんさんが、嬉しそうな顔で、サバをぶら下げて歩くのが目に入った。 
      うーむ、誰に貰ったんだろう(^_^?  
       
      釣れるのは隣の磯ばかり、ぶつぶつ 
      やがて、ワタシにも、ヒット!…しかし、釣れたのは、カタクチイワシ(汗) 
      しっかり、ジグのフックに掛かっていた。 
      これは、珍しい事でなく、良くあるのだ(^^;
       
       
      何時か、ワタシにも、釣れるハズ? 
      そう信じて、シャクリ続けていたら、5時半頃、遂にヒーット! 
      カタクチとは違う、きもちい〜いヒキ(^ε^) 
       
      竿先まで寄せた所で、突っ込まれる…おっとっとっ 
      足元まで来たところで、また突っ込む…おっとっとっ 
      その度に、竿先を送り込み、強いヒキに耐える(ドキドキ) 
       
      相手のスキを突いて、いてまえ〜、ドスーン! 
      うっ、でかいぃ(◎_◎) 
      隣で、バクダンを投げていた常連さんが、直ぐ寄ってきて、「マサバだ!」と言う。 
       
      「何cmあるかなぁ」と、手尺で測って、「45cmくらいあるで」と言う。 
      そこまでは、ないだろうけど、久し振りの大物という事で、早速、記念撮影 
      暴れまわるので、汚れて、ゴマサバみたいになってしまった(^^; 
       
       
       
      
      
      
        
          
              | 
           
          
            | ブランカ28g(ピンク) | 
           
        
       
      
       
       
       
      ■ジギング、釣れれば面白いですネ(^〇^) 
       
      その後、サバは姿を見せなくなる。 
      6時15分、皆さん、釣れなくなったので、井戸端会議を始めた(汗) 
      様子を見に行くと、今日は、皆さん1匹ずつと言う。 
       
      「もう止めるの…まだ、6時15分だよ」と言ったら 
      「えっ、まだそんな時間なの」と、驚いていた。 
      「7時までは、やるでー」と言って、今度は隣の磯で、ジグを投げる。 
       
      2〜3投目で、ヒーット♪ 
      でも、先程より随分ヒキが弱い…しかし、これは、紛れもなくサバのヒキだ! 
      ヒキを楽しむ間もなく寄せて抜き上げる。 
      この時点で、竿頭となる2匹目のゴマサバ、ゲッチュ〜(^^)v 
       
      これを見て、休んでいた皆さん、急に竿を手に取り、投げ始めた(^^;
       
      そして、次にサバをゲットしたのは、めいちさんだった…やったネ 
       
      ワタシは、家事があったので、そろそろ竿を納めなければと思い 
      41cmのサバにメジャーを添えて、記念撮影した。 
      その後、潮溜まりでサバの頭を落し、はらわたを出して、下拵えを済ませた。 
       
      思った通り、マサバのお腹は、卵で、いっぱいだった。 
      後から釣れた34cmのゴマサバは、白子を持っていた。 
      昨年もそうだったけど、この時期は、産卵の、のっこみなんですね。 
       
      いざ帰ろうとした8時半頃、めいちさんが、またサバをヒット! 
      40cm級だったが、残念な事に、抜き上げる時、バラシてしまった。 
      日が高くなってからも、ジグにヒットしてくるんですねえ 
       
      今日は、色々な方の、姿を見かけました。 
      先程、紹介した方以外に、へるにあんさん、ケンスケさん、岡澤さん 
      鮪さん、あぐりさん、大川さん他、常連の方々 
      ワタシは、早く引揚げたので、詳細は分からないけど、皆さん釣れたかなぁ… 
       
       
       
       
      
      
      
        
          
              | 
             | 
             | 
           
          
            | シーフラワー35g | 
             | 
             | 
           
          
             | 
             | 
             | 
           
          
             | 
             | 
             | 
           
          
             | 
             | 
             | 
           
        
       
      
       
       
       
      
       
       
       |