■ターゲットは40cm級 
       
      そろそろブラックバスの、スポーニングの季節 
      噂によると、40cm級が、バホバホ釣れるらしいo(^-^)o 
      ウキウキして、アッシさんと、朝、早くから出かけてみた。 
       
      最初の一投は、5時頃…辺りは、まだ薄暗かった。 
      幸先良く、5〜6投目で、ヒ〜ット! 
      ピクピクというヒキだったので、直ぐ小型と分かった。 
      でも、今年初めての獲物なので、とりあえず記念撮影 
       
      今回の狙いは40cm級だったので、その後、計測せずにリリース 
      お〜っと、ブラックバスは、リリースしては、いけないんだっけ… 
      キャッチ、フォト、ポイットだったら、大丈夫かな(^^ゞ 
       
      ヒットルアーは、ラ・セグンダ(マリア)だった。 
      これって、もしかすると海用? 
      以前、イナダを釣ったことがあるけど、何でも釣れるみたいですね。 
       
      その後、ルアーローテーションして攻めたが、全くアタリがない… 
      ワンドの中に入ってきてないのかなぁ(
      ..) 
      明るくなってから、続々と、バサー達が押しかけてきた。 
      目の届く範囲に10名位いたが、誰も釣れた様子はなかった。 
       
      たまにバシャッと水飛沫を上げるのは、大きな野ゴイ 
      水面に静かに波紋を広げるのは…覗いてみたら、親子のカメだった(^^ 
       
      今日は、アッシさんも、アタリが無かったそうで 
      「年々、釣れなくなってくる気がする」 
      「今日は、もう、すっかり自信をなくしてしまった(ToT)
      」と嘆いていた。 
      ぐふふふ、ルアーって釣れないと、そうなっちゃうんですよねえ 
      ワタシも、良くありますよん(^^ 
       
       
       
      
      
      
        
          
              | 
           
          
            | 新緑の淀川ワンド | 
           
        
       
      
       
       
       
      ■ウィルス犯は、お前だったのか(--;  
       
      今日はアカンということで、8時半に竿を納め、早上がりした。 
      家に着いて、パソコンの電源を入れた所から、不幸が始まった。 
      例のウィルスバスターのトラブルに巻き込まれてしまったのだ。 
       
      自動配信があり、今すぐ再起動しますかと聞いてきたので、OKを押した途端 
      パソコンは、ウンウン唸り声を上げ始め、プログラムを実行できなくなった。 
      どうにか治せないかと思って、半日粘ったが、ままならず(T_T) 
      買った所に修理に出そうと、湘南の自宅に、宅急便で送る事にした。 
       
      あれから1週間、先程、ウィルス(汗)を退治して、パソコンが復活♪ 
      でも、GWが終わる頃には、また大阪に送らなければならない。 
      運送費ロスは、約2500円也 
       
      このくらいあれば、タイやヒラメが買えたのにねえ(汗) 
      トレンド・マイクロに、手紙を添えて請求してやろうかしら… 
      金がなければ、ヒラメかアオリでいいぞ!と(^O^;ダハハハ 
       
       
       
       
       
      
      
      
        
          
              | 
           
          
            | 朝まずめの1匹 | 
           
        
       
      
       
       
       
       
       
      
       
       
       |