■楽して、沢山、釣りたいなあ(^^ゞ 
       
      ソウダガツオの刺し身で、一杯やりながら、考えた。 
      ソウダ、何時でも、釣れると思っていたけど、結構、難しいな〜 
      あのボラ、持って帰れば良かったかなあ…昨年、食べて、臭みなかったよな〜 
       
      今日の、持ち帰りは、ソウダ1匹…酒の肴が、足りません(*^^*) 
      朝、早くから、頑張ったのにねえ 
      ガンバリと、成果の間に相関ナシ…仕事と同じですねえ(^^ゞ  
       
      ■飛ばせば、釣れるもんでもない(汗)  
       
      カゴ釣り、やってみたけど、釣れませんでした。 
      今年の始めに作ったウキ、良く浮きました。 
      えいっと投げたら、仕掛けは遠くへ、ウキだけ足元に浮いてました。 
      なんじゃと、思ったら、ウキの環が、すっぽ抜けていました
      (^^ゞ 
       
      そうそう、コマセドバッとカゴ(底開きカゴ)も、試しましたよ。 
      投げようとして、振りかぶったら、底が開いて、コマセが後ろに、パラッ 
      な、なんちゅう、こっちゃあ、開くのが早すぎるっ(^^ゞ 
      手で修正して、どうにか使えるようになりましたけどねっ 
       
      遠くへ飛ぶと気持ちいいですねえ…常連さんに負けじと、飛ばしました。 
      で、その結果はと言うと、ボ…、全然釣れませんでした。 
      飛距離と釣果、関係ないみたいですぅ(汗) 
       
      ■ウンの良い人は、釣れていました(^^; 
       
      では、そろそろ、本題に入るとします。 
      大平の左端で、投げサビキの方、6時半頃、良型のマルアジゲット 
      バクダンの方、8時頃までに、ソウダ2匹、ゲット 
      それを見て、ワタシ、カゴ釣りから、バクダンに変更 
      釣れてきたのは、45〜50cmある、大きなボラ(>.<) 
       
      9時頃から、ボラ場で、竿が曲がり出す。 
      それを見て、ワタシも場所移動…そして、9時半頃、ソウダガツオ、ゲッチュウ〜♪ 
      今日は、一人一匹と割り当てがあったようで、それでオシマイでした(ふんとっ^^;) 
       
      ■あの、マアジ、旨そうだったなあ… 
       
      11時前、コマセ切れで納竿 
      その頃、良型のマアジが回ってきた。 
      サイズは30cm弱、2匹同時に掛けた方に、「いいですねえ♪」と言ったら 
      「こんなの、10年に一度だよっ」と言ってた(^^; 
       
      今日は、カンカン照りで、ちょっとバテましたねえ 
      その分、帰宅後の、冷えたビールが旨かったです。 
      摘み、ソウダ1匹だったので、飲み過ぎずに、良かったなあ、ダハハハ 
       
       
       
       
       
       
      
      
      
        
          
              | 
             | 
             | 
           
          
            | 1匹では、寂しいですね | 
             | 
             | 
           
          
             | 
             | 
             | 
           
          
             | 
             | 
             | 
           
          
             | 
             | 
             | 
           
        
       
      
       
       
       
       
       
      
       
       
       |