アオアジ



場所  江ノ島・釜ノ口
日時  2002.1.14(月)  6:30〜12:10
天候  晴天で暖かい、波高さ1メートル、風はやや強い
早朝投げサギキング

6時半、釜の口に入る。
んっ、釣り人が多い!何、釣ってるのかなっ…
お、おーっ、アジが釣れているではありませんかっ♪
あたふた、あたふた、急いで仕掛けを作る。
噂には聞いていたが、この寒い中、皆さん頑張ってますねー

まずは得意の投げサビキ…水温低いけど釣れるかなー、ちょっと心配
コマセ釣りの人は2匹掛けで上げている。
投げサビキの方が絶対釣れる!
そう信じてコマセが効いていそうな潮下に投げ込む(^^;…んっ、本音を書いてしまったかっ

しゃくって来ると、ピクピクッというアタリ!
やったー、冬でも投げサビキは健在じゃあ♪
上がってきたのはアジに似てるけど、お味が似ていない
アオアジ(^^;
次は2匹掛け、いいねー
そして空振りの後、また釣れてきた。
しかし陽が昇ると共に釣れなくなってしまった(>.<)あう〜

口うるさいオヤジルアーマンも今日はサビキをしていた。
投げずに足元で、さびいていたが、釣れなかったようだ。
釣ってる間中、「コマセを使えば誰でんが釣れる」と何回もボヤいていた。
また「みんな、あのコマセに寄って足元まで来ん」とも言っていた(^^;

その気持ち分りますよっ、同じサビキマンですもんねっ…ルアーマンのまちがいかっ(^^;
コマセ釣りの人には敵意を持っていたようだが、投げサビキのワタシが釣ると
「おーっ、釣れたなあ」と振り返って声を掛けてくれた…ヘンなおかた(汗)

他の釣り場はどうなっているのっ

7時半、お魚さんの姿が、全然見えなくなったので移動する事にした。
まずは境川河口へ、コハダ釣れているかなあ…
顔見知りがいたので、最近の状況を聞いた所
昨日1匹、一昨日7匹との事…なんじゃあその釣果はっ(>_<)/~~さびしいー

その前の週は釣れたそうだが、今週はベタ凪で川に上って来ないと言っていた。
「一雨来ないとダメかなあ…」とも言っていたなっ
そこで境川を後にして、相模側河口に向かう事にした。
年末から正月にかけて、コハダが釣れていたらしいのでねっ

今日も釣れているかなあ…o(^-^)oワクワク
な、なんじゃあ…橋の下流側の桟橋には、誰もいないっ?
さては、サビキマン達、平塚新港で竿を出しているなっ、行ってみっか
ありっ、姿が見えませーん…立入り禁止の堤防先端に数人の釣り人の姿が見えるが…
あそこまで行く気にならんし…帰ろっか(--;

昼間でも釣れるんだ〜

このまま家に帰るのもシャクだなあ…
アオアジ、昼間でも釣れると言っていたなあ…
バクダン釣りしていた人、あれから釣れただろうか?
気になったので再び、江ノ島まで戻って見る事にしたp(^-^)qガンバ

いましたっ、まだ釣ってましたよ。
「あれから釣れましたかっ」と先程、隣で竿を出していた方に声をかけたら
「あれから…」一呼吸おいて「6匹位かな、ポツポツ上がりますねっ」という返事
なんとっ、昼間でも釣れるんだあ、あ、あ

「ワタシもエサ買ってきまーす」とやる気が出てしまった。
アミ250円を1ヶ購入して釣り場に戻る。
仕掛けが出来ても、アミ、まだ凍っている…情けなー(-_-#)ピクピク
隣の方は、時々アオアジを上げる。

9時半、釣り再開…30分おき位でアオアジは回遊してくるようだ。
ウキを完全に消し込むアタリがあり、3匹付いてきた…これって嬉しいのよねー
1匹しか付いてない時は、大体コマセカゴの直ぐ下のハリに掛かっていた。
アオアジって、なんかコマセの中に突っ込んで来るみたいですねー

やがて、投げた途端ウキが、おかしな挙動を見せた。
おーっ、付いたねー、このままにしておいたら、いっぱい付くかもっ♪
という訳で少し遊ばせておいたら、4匹も付いてきたのだー
ところがサビキがぐちゃぐちゃ(>.<)、パーになってしまったのよね〜
分ってはいたのだけど、やってしまいました(^^;

コマセ1ヶを、チョビチョビ使い12時に納竿
バクダンでの釣果は14匹、まずまずだねっ
早朝の投げサビキと会わせて18匹、これで今夜のオカズができたっ
今日も一日お勤めご苦労様でした…と自分に言って釜ノ口を後にしたのである(^^;

アオアジの釣り方、マネしていいよっ

ここから先は蛇足でーす。
江ノ島でアオアジを釣ってみたいと思っている方へのサポートこーなー
まずポイントから行こうかっ

アオアジは釜ノ口、長磯、水道口で釣れています。
水道口は昨年末より、釣れているらしくカゴ釣りになります。
エサはオキアミで2本鈎、潮目まで約50m、遠投するそうです。

釜ノ口は10〜30m先がポイント、バクダン釣りです。
サビキは鈎3〜4号、ハリス0.6〜1号で枝長さ3センチ、幹糸1〜1.5号
ピンクや赤のスキンが良いそうです。
ワタシが使ったのはmisakiのアジベエ(ハゲ皮)、鈎4号、チモト夜光グリーンと
ハヤブサのサバ皮、ハリ4号、チモト朱塗りでした。

タナ、めちゃ浅くても大丈夫です。
深くても釣れるようです…めんどくさいから勝手にしてくれと言いたくなります。
ウキ止めからコマセカゴまで1ヒロ〜1ヒロ半
アジは底にいるんと違うんかあと言いたくなりますよねっ

また昨年末より夕方4時から7時頃までマアジ18〜23cmが釣れているそうです。
ポイントは湘南港堤防から水道口にかけて
釣り方はバクダン、ハリス1.5号、皮はネコがいいそうです。

アオアジのお味は…

常連さんに、「マアジとアオアジの味の違いわかりますかっ」と聞いた所
「マアジよりランク下なんだけどな、食べたらわからんよっ」と言ってました。
隣で沢山釣った方、「新鮮だから美味しいんじゃない」と言ってましたね。

ワタシは全て南蛮漬けにしたけど、もっと美味しいハズなんだけどなあと思いました(^^;
やっぱり、マアジには、かないませんよねっ
アオアジのサイズですが、揃っていて、12〜14センチでした。
来週も釣れるかなー、今の時期、こんなに釣れるのって珍しいんですって
釣れる時に釣れるものを釣る、これがいちばんかもねっ






ツ抜けできて良かった(^^)




釣行記へ戻る
HOMEへ戻る