落ちハゼ



場所  三浦・小網代
日時  2002.1.4(金)  8:00〜15:00
天候  晴天で暖かい、午後から風が強くなりシケてきた
2002年の初釣りは落ちハゼ

ワタシが落ちハゼを釣りたいと言っていたら、釣り友の、かんべ氏が良い所があると言う。
昔、良くこの時期に竿を出して、大きな落ちハゼが釣れていたと言うのである。
「外道は?」と聞いたら「カレイとヒラメ!」との事o(^o^)oワクワク
うーん、一発で気に入って、そこに釣行する事になった。

新春お年玉ビッグプレゼント

荒崎入口を過ぎた辺りで、エサを買う事にした。
最近開店したお店に入って、「イワイソありますかー」と聞くと「ありますよー」と言う返事。
中に入って行くと、エサを入れている透明ケースの上部に気になる写真が2枚!
イソガニやカサゴを狙っていると掛かって来る外道、カニみたいなエビみたいなやつ(^^;

「これ大きいですねー」とワタシ
エサ屋のご主人、胸を張って「60cmです!」
「え、えーっ60cmですか、そんなの見た事ないですねー」とワタシ
「ほんと、たまーにしかこういう型は釣れないんですよ」とご主人
「三崎で釣れるけど、釣り禁止なんですかねえ」とワタシ
以下は、ご主人の話である。

三崎だけは全国でも珍しく、釣っても大丈夫なんですよっ
だからこうして写真、飾れるんです。
この前ね、お客さんがソコの海岸でコレを見付けたから捕る道具はないかと
駆け込んできたんだけどね、ソコと聞いたからには売れませんよっ
漁師さんにしかられますからねっ場所、聞いてなかったら売ったんですけどねっ

ちゃーんとマナーを守っているなあ…と感心していたらダメ押しで
「三崎と言っておいたら大丈夫ですよっ」と意味深な、お言葉(^^;
「今、シーズンなんですかね?」とワタシ
「これは(60cmを指して)2月だったけど一年中釣れますよ」
「三崎はもう場荒れしてダメですね、城ヶ島側が良いですよ」
ちょっと考えて「新堤ですかっ」とワタシ
以下は、ご主人の返答である。

そう、あそこのテトラが良いんですよ。
堤防自体は誰のものでもないんだけど…
ひとやすみさん(^^;が渡し船をやっているからね。
あそこに掛かっているハシゴはひとやすみさんのものだからっ
昼間はダメだけど、夜にボートで渡れば大丈夫ですよ。

なるほど、この方すごいっ!と感心(^^
「鈎はどの位のサイズですかっ」と聞いたら
「これっ!」と餌ケースの上に既に準備されていた(^^;
手に取ってマジマジと眺めるワタシに「チヌ2号です」と教えてくれた。
黒チヌ2号…なるほど、これはまた初めて見る仕掛けだなっφ(..;)メモメモ
それから、ラインはPEが良いと言っていたなっ

帰り際に「小型なら一晩やれば3〜4匹は釣れますよ!」と声を掛けられた。
ワタシ、そんなに興味ありそうに質問したかなあ…(*^^*)ァハ
「今日はハゼ釣りですから…」と体裁を保ち、お礼を述べてお店を後にした。
そうかあ、何時もリリースしてるけど、あんな大型だったら試食してもいいかなっ(^^ゞ

落ちハゼの投げ釣り仕掛け

では、本題に入る事にするかっ、今までのは前置き(^^
小網代、初めて竿を出したけど、四方を山に囲まれ良い所ですね。
山間の湖で竿を出している気分になりました。
もう一度行ってみたい釣り場という気がしています。

ハゼ釣り、専門にやった事ないけど誰にでも釣れそうです。
竿はチョイ投げですから、本格的な投げ竿より、コンパクトロッドが軽くて良いですね。
8〜11フィートのルアー竿に、小型天秤、オモリは6〜10号位かなっ
ラインはアタリが取りやすいPE、天秤は遊動仕掛けが引きが楽しめるのでいいカモ
投げる距離は、船道のかけ上がりを攻めたとしても20m位。

ハリスは大物に備えて1.5号、鈎は流線袖サイズ8号、糸付きが便利です。
キス仕掛けを流用しても良いけど、2本鈎位がカラミにくく、投げやすいカモ
付け餌は高級外道用にイワイソメ、ハゼ用は安いアオイソメかジャリメでOK(^^
ポイントは、足元でも釣れたけど、船道のかけ上がりが良かったですね。

ハゼ釣りのハウツーをご披露します

10時頃までは、投げ込んでいれば釣れました…らくちん
ところが、さすがお魚さん!その後、食いが渋くなってしまいました(^^
ガタガタと竿先が揺れても上げてみると、ハゼ、付いていないのよねー
どういうこっちゃあ?その謎、見釣りで分りました(^^)v

地元の老人が遊びに来て、そこの浅瀬にハゼが見えると言うので釣ってみる事にした。
エサを落とし込むと下から見ているんでしょうね。
直ぐ寄ってきてパクッ、やったあ、食ったぞー
竿を上げると、水面に来るまでの間に吐き出してしまうではありませんかっ
再度トライしてみても、また吐き出してしまう…なんじゃあ、こりはっ(>_<)

お魚さんを釣ろうと思ったら相手の事を研究せなあかんのよねー
ふっふっふう、うらしまは、なかなか良い事を言うのお(*^^*)
で、相手の習性を知ってどうしたかと言うと置き竿、飲み込むまで待つ!

しかーし、漁師たるもの、これでは能がないと思い積極的に攻める事にしたのだ。
竿先にアタリが出たら素早く竿を手に取る。
この時点ではまだハゼは釣れていない多分ね。
そっと誘いをかける。すると、数秒以内にググーッというアタリがあるはず…

この一瞬が勝負なのよね〜、思いっきりアワセるのだ!
タイミングを少しでもはずすとスカだからねっ
乗れば、最初の一撃で何が釣れたんだろう!と思うような強いヒキが楽しめます。
これがハゼ釣りの面白さなんでしょうねっ
根掛かりしない場所であれば、持ち竿でサビクのが良いかも知れませんね。

アフターフィッシングの部です


ワタシの釣果は
ハゼ13匹、ベラ2匹、珍しくメゴチは全てリリース。
かんべ氏は
ハゼ8匹、キス、良型ウミタナゴメゴチ多数でした。
お魚さん、いらないと言うので貰って帰り、その日のうちに試食してみました。

噂には聞いていたが、ハゼの刺身、美味しかったなあ(^^)v
でも20cmの大型でも4切れしか取れないんです。
多分これ料亭で食ったらメチャ高いでーと思いましたねっ
残りは背開きして…ワタシできないので神さんにお願いして、天ぷらにしたけどグーねっ!
それから背開きした時に出る中骨、これでスープ作ったけど良いダシが出ましたよ。

初釣りの目標、ツ抜け(10匹以上)だったけどかろうじてクリアー
次回は20匹位釣りたいなー、30匹ならもっと良いけど、待てよ後始末が大変かっ(^^;
今度は塩焼きと空揚げで試食してみたいなあ。
メゴチ、今回はリリースしたけど、次回は食べようかな…

あのネバネバが嫌いなんだけど、アレって口から出すみたい?ですね。
良型が釣れたら直ぐその場で頭、できれば皮も落としてしまえば良いのかなっ
今度、投げ釣りしたら、お呼びでなくても釣れると思うので、試してみよっと…
ワタシの釣りは食料調達?お酒のツマミ調達也…今年も日夜、走り回りまーす(*^o^*)






今夜のオカズ(^^; 落ちハゼはデカイ!




釣行記へ戻る
HOMEへ戻る