| 一年に一度位、平日釣行しても、不良って呼ばれないよねっ。 おとなりさんの、目も気になるけど、まっいいかっ。
 お魚さんが、ワタシを呼んでいるぅ(待ってなさーい)
 
 平日だけど、灯台のある高い堤防は、すでに先着者が2名(早すぎるのっ)
 そこで、低い堤防に、釣り座を構える事にした。
 早速準備して、しゃくってると、ぷる〜んというウルメイワシのアタリ(気持ちい〜い)
 ちょっと止めて、追い食いを待つが、後が続かないっ(遠慮しないでいいのにっ^^;)
 
 「おはようー」と声を掛けてきたのは、めぐろさんだった。
 「ウルメ、今日は群れが小さいねえ」と言っていた。
 「最近、裏磯に行ったあ?」と聞いてきたので、
 先日、ワカシを釣った時の話と、この前の日曜に、釣り友ぷくちゃんが、
 ジグでワカシをゲットした話を教えてあげた(一回貸しっ、せこいかっ^^;)
 
 ぷくちゃんの話を紹介しよう。
 
 早朝5時、裏磯の大平に入ったそうな。
 ルアーマンに人気の高い、大黒の鼻は、満員で入れなかったそうである。
 ワカシが回遊してきたのは6時過ぎで、7時までに2匹ゲット。
 サイズは24cmと29cmだったそうである…
 
 危ないっ、もう少しで自慢されるところだった(30cmなくて良かったあ^^;)
 
 「周りの人は釣れていたっ?」と聞いたところ、
 「子供連れの人が、ピンクのファントム21gで6匹位釣っていた!」そうだ。
 「ぷくちゃんはどんなジグ使ったのっ?」と聞いたら「黄土色!」と言っていた。
 うーん、あまり聞きなれん色じゃなあ(ジグ勝負、勝てるカモっ)
 また、大黒の鼻では、あまり竿が曲がっていなかったそうである。
 
 ウルメはポツポツ釣れていたが、後から来たウキなしの
 投げサビキの人とニ回もオマツリ(貴重な時間なのにっ、ぷんぷん)
 一度目はすぐ取れたが、ニ度目はグジャグジャ(おしまいじゃあ、シクシク)
 皆がウキで投げている所へ後から入ってきて…
 ワタシの隣の方ともオマツリしていた(ほんとに、困ったやっちゃあ)
 
 5時50分から、ネズミをぶっ飛ばしてみたけど、ワカシの姿は見えず…
 ちょっと寂しい釣果に終わってしまったのだっ。
 平日でも堤防は混雑しているので、磯の方が気持ち良く釣りができるかな。
 今週末、お天気なら、裏磯でリベンジしよっと。
 
 
 
 
 
 
 
 
        
          
            |  |  |  |  
            | これしか釣れんかった |  |  |  
            |  |  |  |  
            |  |  |  |  
            |  |  |  |  
 
 
 
 
 
 |